ほんとに、もう、この冬。何度目の積雪なんだろう。 もはや、両手の指で数え切れないくらいの数の積雪になったって思う。 人生、62年生きてきて、まあ、ほぼ、滋賀県北部に住んではいるんだけれど、これだけ、何度も積雪があったことは、記憶にない。 確かに…
ここ彦根市においては、今回の雪の情報に関しては、現在のところ、まったくその気配はない。 ただ、明日の朝にかけては、もしかすると、っていうことで、ちょっと警戒しなきゃいけないかな、っていう感じかな。 この寒波が終われば、そろそろ、春の気配もた…
確定申告は、2月16日から、ってことだけど、e-taxだと、今年の1月1日以降であれば、いつでもいいということで、僕は、今日、e-taxを使って、確定申告をしました。 クレジットカードでの支払い分の経費があるので、おおよそ、令和3年の経費がクレジットカード…
今日、彦根市から、新型コロナウイルスワクチン接種の、第3回目の接種券が届き、即日、予約完了しました。 予約は、令和4年3月7日。 第2回目の接種を受けたのが、令和3年8月7日なので、数えてみると、7ヶ月の間隔をあけての接種っていうことなんだろう。 ま…
今年、1月の、浜田省吾の武道館ライブの時もそうだったけれど、明日、東京や、太平洋側の各県において、大雪が予想されている。 なにせ、雪が、基本的に、積もるところではないところに、雪が積もるとなれば、もはや、ノーマルタイヤでの走行は、不可能とな…
ご依頼者様から、依頼を受け、それを忠実にこなし、できる限り早く、それをこなすのが、僕の仕事なんだけど。 昨日、依頼者様より依頼を受けた、処理について、依頼者様より、電話があり、それが、自分の配慮のなさで発生したことだと気づいて、とても、つら…
朝起きて、彦根でも、自分が住む高宮町付近では、どうだろう、20センチくらいの雪が積もっていたかな。 もう、感覚が麻痺しているので、20センチくらいだと、もはや、たいしたことないな、って感じを受けるほどの雪だったけれど、朝、自宅前の道路までの除雪…
昨日から今日にかけて、ここ彦根においては、まあまあ、昨年末のドカ雪と比較すれば、確かに、まだまだ、マシではあったけれど、それでも、彦根においては、現在も、彦根地方気象台での積雪が、18センチ。午前10時頃のピークでは、22センチの雪になったよう…
なんだか、天気予報では、去年のクリスマス寒波、年末寒波と同じくらいの寒気が、滋賀県地方にやって来る、ってことで、果たして、明日からの数日。 いったい、彦根はもちろんのこと、湖北、長浜、高島あたりで、どのような雪になるのかっていうのは、とても…
今日は、仕事で、なかなか行くことのない、木之本警察署や、高島警察署へ行くことがあって、今日は、午前中、少し早く出て、たっぷりと湖北のドライブを楽しめました。 相変わらず、わたくしの地元、旧湖北町の水鳥ステーション付近から見る琵琶湖は、とても…
今日は、久しぶりに昼メシを、大手の回転寿司チェーン店でのお昼となったんだけど、そのお寿司やさんの、新型コロナウイルス対応に対して、なるほどなあ、そこまでやるかあ、さすがやなあ、って感じた日になったね。 まずは、最初にお店に入ったときなんだけ…
昨日も書いた、春のセンバツ高校野球大会の、聖隷クリストファー高校の不選出の件。 今日のニュースで、聖隷クリストファーの監督は、あえて、高野連に対して、抗議文をだすつもりはないとのこと。 はたして、これでいいのか。 日本においては、不合理なこと…
昨日も書いた、春のセンバツ高校野球大会の、聖隷クリストファー高校の不選出の件。 今日のニュースで、聖隷クリストファーの監督は、あえて、高野連に対して、抗議文をだすつもりはないとのこと。 はたして、これでいいのか。 日本においては、不合理なこと…
2022年春のセンバツ高校野球大会。 近畿に関しては、昨日、近江高校が選出されなかったことについて話して、それはそれで、仕方ないことだ、っていう話をしたのだけれど。 東海地区における、選出方法には、かなりネットでも、「これはおかしいだろう」って…
今日は、春のセンバツ高校野球大会の、出場チームが発表される日。 事前の予想でも、近江高校と、市立和歌山が横一線と言われていたけれど、結果は、市立和歌山が選出され、近江高校は、残念ながら涙をのむことになった。 ただ、もともと、ほぼだめだろう、…
せっかく楽しみにしていた2月の長崎旅行も、このオミクロン株の影響で、キャンセル。 3月の3連休も、予約をしようにも、今後、オミクロン株の影響があるから、予約もできないよなあ。 旅行の予約ってのは、たいていは、2ヶ月、あるいは3ヶ月前から予約して、…
自宅の周りのおうちは、まだまだ、多くの雪が残っているんだけど、自宅に関して言えば、せっせと除雪作業をしたおかげ、ってことでもないんだけど、自宅敷地内においては、すべての雪がなくなった。 で、雪が積もる前から、ちょっと雑草が生えていることが気…
昨日は、土曜日ということで、役所はお休みなので、僕も、自宅内でやる仕事はあるものの、時間的な制約を受けないので、この時間を利用して、自宅敷地内の雪のかたまりを無くすべく、自宅敷地内の雪を、前面道路にまき散らすことによって、ほぼ、自宅敷地内…
今朝も彦根は、雪が降って、まあ、ほとんど積もるっていうわけではなかったんだけど、わずか1センチの雪でも、道路は、その1センチの雪が、完璧に凍っているので、朝の車の運転は、ほんとうに、気をつけて、気をつけて走って、事なきを得たのですが、朝、10…
昨年末の彦根の豪雪は、本当に、まいったけれど、実は、その前に、彦根では、12月の中頃にけっこう雪が積もって、その時は、彦根と東近江の雪がすごかった。逆に、長浜なんかの滋賀北部は雪が積もらなかったしな。 彦根においては、たいていは、12月に雪が積…
まず、このブログを読んでいただいていたみなさまに、年末から続いた体調不良により、ブログ更新ができなかったことをお詫び申し上げます。 まだ、完全ではありませんが、ほぼ、元の体調に戻りつつあるので、また、ブログを書いていこうと思いますので、よろ…
もはや、この彦根の豪雪には、自動車の運転は無理ってことはわかっていて、今朝、息子は仕事納めだったんだけれど、悪いけど、会社まで歩いて行ってくれ、と頼んだんだけれど。 昼前に、近くのスーパー、ビバシティ彦根まで歩いて行くつもりだったんだけど、…
息子が会社から、自宅へ帰ってくる途中で、多くの家のカーポートが、中央から真っ二つに折れて、倒壊していた、って話を聞いた。 僕は、年齢もそこそことっていて、過去の例も知っているので、この春に耐積雪80センチ、耐風速46メートルのカーポートを設置し…
今朝、息子を会社まで送って行ったのだけど、もう、帰りは無理だから、歩いて帰ってきてね、とは伝えていたけれど、午後4時過ぎに息子が会社から帰宅しました。会社の考えとして、今日は、遅くまでは働かせることは不可能だ、と判断されて、早く帰れというお…
今回の豪雪。彦根における、24時間積雪量が、過去最高の68センチだってことで、やっぱり、自分の記憶の中でも、これほどの雪は記憶にない、っていうのは当たっていたんだね。もはや、これだけの雪は、災害と呼んでいいのかもしれません。 さきほど、買い出し…
今朝の彦根地方気象台での積雪量は、73センチということで、昭和59年2月10日の73センチに並んで、第8位にランクインしたことになるね。 今日は、息子を会社まで送るべく、朝から起きて、カーポートから道路までの2mほどの間の70センチ以上の雪を雪かきして…
12月26日、午後9時の段階で、彦根地方気象台での積雪量は、53センチ。 ここ、彦根市中部のビバシティあたりは、すでに、60センチくらいは積もっているのかな、って感じ。 で、気象庁のホームページから、彦根における、過去の最深積雪量のデータを取得した。…
これだけの雪は、たぶん、何十年ぶりなんだと思うよ。 確かに、彦根は雪は積もれば、けっこう積もる場所ではあるんだけど、ここまで積もるのは、僕もあまり記憶がないんだよな。 昨日までは、ゼロセンチだったのが、今日、一日で、40センチ以上積もったわけ…
明日、クリスマスの12月25日は、前線の影響で、ここ彦根でも雨が降る予想。っていうか、もはや、予想ではなく、確実に雨がふるのだろうね。 仕事で、外作業を予定しているので、なんかいやだな、って思っても、仕事だから仕方ないしない、ってことで、まずは…
前回、っていうか、1週間前の雪は、彦根の南部から、東近江市にかけて、大雪となったけれど、その雪も、ほとんど溶けて、今日で言えば、ほとんど、道路も、田んぼも、雪が残っていない、って感じになったね。 ただ、東近江市でも地域によっては、まだまだ、…