行政書士寺村事務所のブログ

滋賀県彦根市の行政書士寺村事務所です。自動車関連のお仕事や、相続関連のお仕事をやっております。どんなことでもかまいませんので、どうぞ、お気軽にご相談ください。

さざなみ街道(通称、湖周道路)で、大きな事故に遭遇。大きなケガでなければよいが

今日の午前10時頃だったか、近江八幡か、野洲あたりかな。大型トラックと、普通乗用車の事故が、さざなみ街道(通称、湖周道路)で発生した直後に通過した。

 

少し前から、なぜか渋滞していたので、「ああ、また、工事か」って思っていたら、そうじゃなくて、えらく派手な交通事故が発生していたのでした。

 

わたしは、彦根方面から守山方面へ走っていると、渋滞に。少し、動いて見たら、対向車線(長浜方面)に、左前面を激しく壊れた大型トラックが止まっている。

 

「うん?なに?」そのときはわからなかったが、すぐに、交通事故であることがわかった。そのトラックと同じ車線で、歩道側(琵琶湖側)の歩道と車道の間で、右方向に横転(90度)した、普通自動車ステーションワゴン系かなって感じ)が、右側面を下にしていた。

 

そして、その横を通行する自分は、事故の影響による、いろんな部品が飛び散った大津方面への片側車線を、障害物を踏まないように、南進をしたのでありました。

 

この状況から、いったいどういう事故だったかは、まったくわからない。

 

対向車線の大型トラックの右側(運転席側)が壊れているのであれば、対向車線同士の、正面衝突ってことも考えられるけど、トラックは助手席側が大きく破損。

 

一方、普通自動車は、同じく、琵琶湖側に横転。

 

僕が通過したときは、おそらく、事故の5分後くらいと考えられ、歩道で、数人が、しきりに、携帯電話で、どこかと連絡をとっていた。

 

その時点では、けが人の有無はわからないけど、片側1車線の道路ゆえに、その場で止まることもできず、また、事故関係者が、電話をしていたので、部品をよけて通過をしたのだけれど、対向車線で、前方に横たわっている普通自動車と、大型トラックの影響で、前に進めず、どうしたらいいのか、って心配そうな、赤のアクアの女性が、あまりにかわいそうに感じながらも、そのまま通過したっていう感じでした。

 

横転した自動車には、もしかしたら、まだ、人が残っていたのかもしれない。でも、どうすることもできず、あとは、警察にまかせるしかないな、って感じだった。

 

今のところ、今日は、湖西の161号線で、トラック同士の事故で亡くなった人があった、っていうニュースだけで、近江八幡あたりのさざなみ街道での事故のニュースはないので、大きなケガにはならなかったのな、って、ちょっとほっとはしているけど。

 

このさざなみ街道。去年あたりからだけど、いわゆるビワイチと呼ばれる、琵琶湖一周をする自転車のために、多くの場所で、工事が行われ、そのたびに交通渋滞を起こす原因となっているのは事実だ。

 

ビワイチを歓迎して、その整備を進める滋賀県が、この事故に関連していると言うわけではないが、この滋賀県が行う工事に、「これって、ちょっとおかしいのではないか」、ってのも正直思うんだよね。

 

というのも、工事が、道路を拡張し、自転車が通る車線を増やす工事をやっているのではなく、あくまで、道路を拡張することなく、同じ幅で、歩道と、車道の間のすき間に、なんとか、自転車を通す幅を確保しているだけの工事なんだよな。

 

だから、結果的に、自転車のために、車道が狭くなっている工事をやっているだけのことなんだよね。

 

去年くらいまでは、工事じゃなく、車道に、青色の線を引いて、その分、自動車が通る車線の幅を減らして、自転車の道を車道の中に確保するような施策がされているようだったが、去年くらいから、工事を伴う工事に推移していったようだ。

 

だけれども、前述、道路全体の幅を変えずに、ようは、拡幅をしないで、自転車のために、工事をやっているのは、なんだかおかしいっていうか、それだけお金使って、渋滞を作って、それでも、ビワイチを推進するんかい!、って言いたいね。

 

車道の路側帯に、1mくらいの幅で、青色の線を入れることで、自動車の車線逸脱警告の音が、ピーヒャラ、ピーヒャラとうるさいし、自転車の中には、時速50キロくらいで集団で走行する自転車もあり、抜けるに抜けない、っていう状況もよくあるし。

 

自動車の運転手にとっては、自転車のビワイチをはじめとする自転車は、うっとうしいだけの存在だし、まあ、逆に、自転車にとっては、自動車の存在は恐怖であり、迷惑であり、お互いに共有できない存在であることは間違いはない。

 

滋賀県の、ビワイチを応援する気持ちはわからないでもないが、それを推進するのであれば、さざなみ街道を、チョビチョビ、効果のないことをすることにお金をかけるより、用地買収を含め、車線拡大の根本的な方法をとってもらわないと、永遠に、自動車と自転車、歩行者が共用できる道路ができるわけないのではないかと思う。

 

まあ、用地買収っていうのは、言うが安し、ってのはわかっているけど、じゃあ、湖西地方で、今進めている、161号線の湖西道路や、その他のバイパス工事は、比較的土地買収がやりやすいからやるんかい!ってことも思うし。

 

さざなみ街道には、前から、その工事のやり方に不満を持っている。そのことを滋賀県に感じてもらって、意味のない工事でお茶を濁すことのなく、自動車、自転車、歩行者が気持ちよく道路を通れるような道路造りをして欲しいということを言いたい。

「SL北びわこ号」コロナ禍で廃止、25年の歴史に幕。湖北出身者としては残念なニュース。

「SL北びわこ号」コロナ禍で廃止、25年の歴史に幕。湖北出身者としては残念なニュース。

news.yahoo.co.jp

 

東浅井郡湖北町出身のわたしとしてみれば、とても残念なニュースではあるけど。

 

もし、コロナウイルスがなければ、続いていたのだろうか、って思うと、まあ、また、コロナウイルスが沈静化すれば、また、再度、再開されることを望んではいるけどね。

 

京都の梅小路から、比較的近いからっていうこともあって、人気の列車ではあったと思うけど、なに?窓が開けられない?ってことで、休止するのは、なんかおかしいとは思うけど。

 

コロナだから、窓を全開にして、例え、煙が客車に入ってこようが、それは、乗客にとってはその匂いや、煙たさは望むところであり、それを理由に休止(廃止)するのは、ちょっとどうなのかな、ってことは思うけどね。

 

まあ、また、コロナウイルスが沈静化すれば、再度、運行していただきたいものです。

 

ところで、ぜんぜん話は変わりますが、どうも、JR西日本の今後の運転方針についてのニュースが、つい先日発表されましたね。

 

簡単に言えば、客が乗らない路線は、次々と廃止しますと。

 

特に、米原から長浜方面への新快速をやめるっていうことらしいです。

 

僕が社会人になった時と同じことになるっていうことなのかな。

 

つまり、東海道線は、北は米原止まりで、あと、米原発の敦賀方面を、なんとか数本あげましょう、ってことらしい。

 

今、新快速で、米原以北が各駅停車になっていることに対して、たぶん、JR西日本は、あまり、おいしい話じゃないから、なんとか、やめちゃおう!、っていうことを表明したってことなんでしょう。

 

米原以南に住む人にとっては、別にどうでもいいやん、ってことだろうけど、米原以北。特に長浜や、ましてや、長浜以北の旧湖北町とか、虎姫とか高月とか、木之本、余呉に住んでいる人にとっては、「ああ、あの暗躍の時代が戻ってくるのか」ってことになるだろう。

 

せっかく、北陸新幹線が、米原ルートをやめて、小浜ルートを選択して、良かった、って思っていたのに、えっ、米原以北は、それを関係なしなんかい、ってことになることになったと言うわけですね。

 

まあ、乗降客だって、たいした人数じゃないし、まずもって、米原以北に、新快速を走らせたこと自体が、まず、間違っていた、ってJR西日本が考えたのかもしれないね。

 

でも、まあ、しゃーない。米原以北は、電車をつかえられるのであれば使ったらいい。電車がなければ、湖国バスがあるから、それを使って、っていうことかもしれない。

 

だいいち、長浜は、今後、人口が増える見込みもないし、ギリ、人口が維持されるのは、どうだろう、彦根・・・いや、近江八幡くらいまでか。

 

今後、過疎となる長浜に、お金かけて、新快速を走らせる理由がないことは確かではあるよね。

 

今後どうなるかはわかんないけど、僕が彦根市民であることであることであれば、米原以北のことは、例え、生まれ育った土地だとしても、どうでもいいことで、今の現実で、できるならば、ビバシティとか、大型ショッピングセンターがある、南彦根駅に、新快速がとまるようには希望する、ってことで、湖北に関しては、まあ、がんばってください、っていうだけのことに成り下がってしまったのかな、って思うものです。

緊急事態宣言で、飲食(酒を含む)に制限をかけられている店舗については、さすがに、なんとかしてあげたい、って気持ちなるよね

自分が悪いわけじゃなく、だからといって、じゃあ、誰かが悪い、っていうわけじゃなく、でも、国からは、お酒を含む食事の営業に関して制限をかけられ。

 

でも、自粛したからといって、国や自治体から、その損失を補ってくれる補償もない、ってことで、今、飲食店だけじゃなく、旅行業、旅館業、酒販売店、食料販売店など、いろんなところに影響がでていることは、今、僕が、言うまでもなく、ものすごく、影響があり、場合によっては、店をたたむ、なんてことが生じていることも確かだよね。

 

ガマンできないから、営業をします、っていう店舗もあるけど、そりゃあ、自分の首を吊るかどうか、っていう問題になれば、それも仕方ないだろう。

 

その判断をするのは、安定の公務員であり、給料は自治体によって保証されている。

 

だけれども、飲食店は、誰も、保証をされていないのであれば。

 

だったら、いくら、国や自治体から、コロナウイルス拡散防止のために、営業を自粛しろ、っていうことに納得できないのは、ものすごくわかるし、正直、国や自治体の要請、命令に従う必要はないと思う。

 

もし、仮に、自治体の責任者を含む公務員が、飲食店の営業を自粛してください、そして、その保証金は、私たちの給料から補います、っていうことであれば、飲食店は、「はい、わかりました。自治体の職員の給料がその分に分け与えられるのであれば、それは納得しましょう。」ってことだろう。

 

だけれども、決め事をつかさどる、国や自治体は、もっと言えば、それらに関連する自治体の職員ひとりひとりが、上が決めたことで、自分には関係ない、っていうことで、飲食店は、自粛すればいいじゃん、ってことであれば、自治体職員は、誰一人、被害を被ることなく、ただ単に、飲食店の苦痛、廃業を見つめるだけで、自分は、土日の祝日に、家族で、ファミリーレストランで、楽しい夕食を過ごすことになるのだろう。

 

こういうことが、実は現実で、公務員は、このコロナウイルスに関連して、自分の給料が減ることは絶対にない。

 

一方、その命令、指示、自粛すらも、自分の働いた給料として、国や自治体から、残業代を含めて、しっかりといただいている事情がある。

 

こういうことだから、飲食店は、そんな、上の勧告なんて受け入れられないっていうのも、当然のことであり、もし、飲食を提供することで、国や自治体から不利益を被ることは許されないことではないだろうか。

 

もちろん、コロナウイルス拡大を防ぐことは重要だけだけど、その中で、一部の人だけが、不利益を被り、国や自治体職員が、一切、不利益を被らないことは、いくらなんでも、不公平だと思うのだが、どうだろう。

東京オリンピックの選手村に配布されるコンドームは、母国に持ち帰って、広く啓発してくれ、ってことだった

先日、このブログでも、東京オリンピックの選手村にコンドーム15万個が配布される、と発信して、「なんだよ、選手村ではセックスやり放題かい!」って話をしたんだけど、組織委員会のコンドーム15万個配布については、使用するのではなく、母国に持ち帰り、広く拡散、啓発の意味がある、っていうことだ。

news.yahoo.co.jp

まあ、スポンサーになっているのかもしれないし、あまり、コンドームメーカーが、テレビのCMで、我が社のコンドームは、こんなに優れています、ってCMをすること自体もないので、果たしてスポンサーになっているのかどうかもわからないけど。

 

それにしても、仮に、スポンサーになっていたとすれば、スポンサー全体で、15万個であれば、それほどの経費とはならず、持って帰って、そのメーカーのコンドームの使用感がよければ、日本以外のコンドームより、日本製のものを使おう、っていうことを期待している、っていうことなんだろうね。

 

この、選手村へのコンドーム支給については、この東京に限らず、かなり前のオリンピックから、話題にはのぼっていて、それが、テレビのニュースになることはないけれど、文字ニュースでは、かなり前から、その大量の供給に、「えっ?それってどういうこと?選手村では、いろんな国同士で、セックスが当たり前になっているの?」って、感じたことを覚えているけど、そうでもなかったようです。

 

もちろん、選手村で出会って、連絡先を交換して、その後デートして、結婚にいたる、ってことはあったようだし、まんざら、選手村でのデートは否定はできなかったけど、コンドームを必要とするまでにいたるのか?って思っていたけど、コンドームメーカーは、将来的な利益を考えて、その有利性をいかに説明できるか、ってことで、選手村にコンドーム支給をしていたんだな、ってことらしいです。

 

実際、どうななのかはわかりませんよね。本当に、広告のために、配布を行ったのか、それとも、実際に行われるセックスのために、組織委員会が用意したのか。

 

実際にはどうなのか、ってのは興味はあるけど、今はコロナの関係で、なかなか、人と人との接触すら、そうは、簡単にできない状況において、それでも、部屋をコンコンってたたいて、個室の部屋で何が行われているかは、誰にもわかんないしね。

 

まあ、なかなか、ちょっとニュースにはなりにくい事柄でもあることは間違いないから、別に、テレビや新聞で、発表することもなく、メーカーも、あえて、その事実を言うこともないとは思うけど、実際にどうだったのか、ってことは知りたいことではあるよね。

7月6日から2泊3日の網走市を中心とした旅行を予定しているけど

関西国際空港から、女満別空港への飛行機路線が開設されたので、別に、今、いかなくてもいいっしょ、って言われるかもしれないけれど、なにせ、dカードGOLDの、11,000円のドラベルクーポンを6月末までに予約して使わないと、これが消えちゃうので、まずは、飛行機が飛ぶかどうかの問題を考えても、LCCPeachの予約を取った。

 

北海道に緊急事態宣言が出ていることはもちろん承知はしているものの、網走市中心だから、まあ、勘弁してよ、って感じでいる自分は、他人から批判される人間なんだろうか、どうか、ってのは微妙なとこではあるね。

 

とにかく、飛行機の予約は取った。でも、まだ、ホテルとレンタカーは予約していない。

 

ホテルとレンタカーは、直前でもキャンセルが可能なので、まだ、あと1ヶ月あまり、旅行日程に余裕があるので、まだ、予約はしていないけど、ホテルも、早割っていうのもあるので、そのあたりは、6月に入った段階で、予約をしようかとは思っているんだけど。

 

今回、初めて女満別空港への旅行となるけれど、飛行機は、エアバス社のA320ということで、信頼できる飛行機だし、網走市を中心に、いろんなところへ行きたいけど、今は、いろいろ探索中で、どこへ行けばいいかな、っていうのを検討している段階ですが。

 

楽しい旅になることを望んでいます。あと、コロナウイルスの影響が、そのときになれば、かなり、安定していることも望みます。

東京オリンピック、開催されたとして。どこの国に来て欲しいか、来てもらいたくないか。

緊急事態宣言が出ている状況で、ほんとに、東京オリンピックをやるのか、っていう大前提があるけど。

 

もし、オリンピックが開催されるとして、どこの国に来て欲しいか、来てもらいたくないか、ってことを考えてみた。

 

まず、隣国である、中国、韓国、北朝鮮

 

これは、はっきり言ってきて欲しくない。

 

まず、北朝鮮は来ることはないだろうが、こちらも来ることを望んでいない。

 

次に、韓国に関しては、断交を望んでいて、例え、韓国が行きたいっていっても、日本国として、お断りするのが筋ではあるだろう。

 

中国に関しても同じ。経済的な関係から断交は無理としても、基本的にきて欲しくないっていうのが、僕の本音だ。

 

あと、アメリカ。

 

これは、日米の関係から、いけるならいきたい、って考えていると思うが、このコロナの影響を考えれば、正直、こないほうがいいよ。でも、最終的には自分で判断してね。

 

っていうのが本音だろう。

 

あと、ヨーロッパ。

 

日本が、こういう状態でも、それでも行きます、って言えば、それを拒否することはしないけれど、正直、マジで、ほんとに来るの?ってのが僕が感じる本音だと思う。

 

あと、アフリカ大陸とか南米とかもあるけど、適当に、判断して、来るなら来てください。いやなら、来ないでください、っていうのが本音だろう。

 

この、今回実施されるかもしれないオリンピック。

 

日本ではやる気満々だけど、外国の選手、関係者からすると、今、日本に行くことの意味を考えている人も多いだろう。

 

少なくとも、いくつかの国は、日本で行われるオリンピックへの出場を否定する国があることも確かで、こんな、オリンピックをやる意味があるのか、っていう基本的なところがある。

 

日本政府は、このことを注視して、今回は中止します、って、なんで言えないのか、ってことを思うけれど、その経済的損失も考えて、最後の最後まで、その結論をださない、っていうことなだろう。

 

でも、これで、最終的に、中止となったときに、日本政府は、その責任をどうとるのか、っていうのはここ、2ヶ月で見守りたいとは思うが。

オリンピック関係者へのワクチン接種。うやむやにしたら、許さないよ。

オリンピックに出場する選手の他に、関連するコーチや監督、あと、関係するスタッフへの、コロナウイルスワクチン接種が、6月1日から、なんだか、大きな情報にはなっていないが、隠れながら?、始まるようです。

 

65歳以下の国民からすれば、まさに、オリンピック特権であり、オリンピック関係者は上級国民か、っていうことを感じることになるだろう。

 

オリンピック出場する選手で、公に、このことを積極的に言う人はいない。(一部、発信した選手もいるが、じゃあ、それで出場できないならば、それでも優先権を使わないのかははっきりして欲しい)

 

これは、オリンピックが開催されるのであれば、自分がワクチン接種をしていなければ、相手が、不戦敗になるような事態が起きることを案じて、「国民のみなさん、ごめんなさい。だって、ワクチン接種しないと、出場すらできないかもしれないから」って気持ちがあるのだとしたら、これは、その説明責任が発生すると思う。

 

選手は、もしオリンピックが開催されたのであれば、正直に「わたしは、オリンピック選手であり、優先して接種を受けました。そして、関係するスタッフも同じく接種を受けました」と、発言する必要があるのではないだろうか。

 

それに対して、「それは仕方ないね」、って言う人と、「それは特権じゃない?おかしいだろう」って言う人が二分されるのではあろうけど、それが、今後、国民の意見が仮に二分されたとしても、言えることは、接種を受けた選手は、「特権で接種を受けました。」と、いうことをSNSであっても、記者会見であってもなんでもいいから、それは言うべき必要があると思うのは当然なのかな、って思うのです。

 

例えば、人と人が直接、体が触れる競技。例えば、柔道とか、レスリングに関しては、外国人選手が、相手の日本人選手がワクチン接種を受けていない、ってことで、あえて、相手選手が不戦敗を選択することのないように、自分では、抵抗があるけど、特権使っちゃおうっていう選手が出ることも確かで、それに対して、僕自身は、仕方のないことと思う一方で、そうであれば、事前に、自分(スタッフを含めて)は特権でワクチン接種を受けました、っていうべきではないかとは思うのだけどどうだろう。

 

ひと月ほど前だったか、選手の一人が、オリンピック選手だからといって、優先してワクチン接種を受けることはしない、っていう選手もいたと思うけど、だけれども、だから、そのためにオリンピックに出場できない、あるいは、相手選手が、わざと不戦敗を選択することになるようであれば、その選手は、その主張を押し通すことができるのだろうか、って思う。

 

そうなれば、「ごめん、優先権は使わない、って言ったけど、仕方ないから、ワクチン接種するわ」ってことになるわな。

 

まあ、微妙な話で、まずは、オリンピックが開催されるのかどうかってのもわからないけど、もし、開催されるのであれば、もう、あと、50何日っていうところまで来ているので、決めるのは今しかない。

 

接種を受けた選手関係者は、正直に、「優先権を利用して、接種を受けました」と、発言するのが出場条件であり、あとから、わかって、それを発言、または、発覚したとするのであれば、その選手が、仮にメダルを取っても、そのメダルは剥奪されるべきであり、そんな選手にメダルを与える必要はないと思う。

 

とにかく、国のやりたい気持ちはわかるけど、それに右往左往される選手の気持ちもわからないでもないが、基本的に、この状況下において、オリンピックを開催することが、果たしてどうなのか、っていうことも考えなくてはいけないと思う。

 

最近、オリンピック出場する選手からの発言が、少なくなっているのは、なんか、選手の優先権を利用したワクチン接種をうやむやにしようとしているんじゃないか、って思うし、そんな選手を応援する気にもならないし、それがわかったら、とっとと引退して欲しいって思う。