それを踏まえて、半年前の5月末に、トヨタのヤリスクロスの購入を決めたものの、どうやら、ヤリスクロスの納車は、遅れに遅れて、来年の春、桜が咲く頃に、果たして、納車されるかどうか、って感じらしい。
下手すると、梅雨の時期くらいまでの納車となり、注文してから、1年半後の納車っていうのも、どうやら、考えなきゃ、って感じになってきたし、下手すると、来年の夏以降の納車になるかもしれない、ってことも考えれば、なんだか、いったい、自分は何やっているんだろう、って感じにもなるね。
まあ、ってことで、現在の愛車、ダイハツムーブの車検を、12月11日に、近くの格安車検店舗で受けることにしました。
ここを決めた理由は、とにかく安い。ネット割引とかがあれば、経費を除けば、1万円以下での車検となるので、これは本当に安いと思う。
当初は、守山で、ラインに乗せようかと思っていたけれど、新車から、8万キロ近くを走行し、フロントのブレーキパッドの厚さも気になるし、それもやっていただける、っていうことと、スタッドレスタイヤを持って行けば、無料でスタッドレスタイヤへの交換もしてくれる、ってことで、今回は、ユーザー車検ではなく、業者さんでの車検となりました。
今年は、ラニーニャ現象の影響で、雪が多いっていう話も聞くし、なるべく早く、スタッドレスタイヤへの交換も、悪くはないかな、って思うし、もし、雪が積もっても、安心して走行できるからね。
まあ、それにしても、ヤリスクロスの納車が、まさか、半年以上、へたすりゃ、1年以上かかるとは思いもしなかったので、なんだか、損した気分が大きいです。
実際の納車は、本当に1年で納車されるのか、あるいは、さらに延びて、1年半になるのか、ってことだとすれば、下手すりゃ、今の愛車、ダイハツムーブの3回目の車検も考慮に入れなきゃ、ってことになってしまっているのも現状、考えなくちゃ、ってことも考えてはいるのだけれど。
ディーラーは、半導体不足だとか、工場ストップだとか、理由を言うのだけれど、まあ、ディーラーの販売員に責任があるわけでもなく、誰も責めることはできないのだけれど、これだけ、納車が遅れる、っていうのは、ちょっと、どうなんだろう、って思うわな、普通は。
だって、その納車を待つ間に、さらに、ヤリスクロスより、より魅力的な自動車が販売される、ってこともあるだろうしね。
そのときになって、あれ、ヤリスクロスより、こっちの車のほうがいいじゃん、って思っても、もはや、それは許されないことであって、その責任は、すべて、自分の責任だということであれば、今回に関してではあるけれど、ちょっと選択を誤ったかな、っていうのは、正直感じています。
まあ、愛車、ダイハツムーブの車検は仕方ないこととして、いったいいつになれば、ヤリスクロスが納車されるのか。だいたいでいいので、おおよその納期がわかれば、まだ、納得もできるのだけれど、それが、まったく納期の予想が立たないっていうのは、これは、契約上、どうしたものなのかな、ってのは正直思うけどね。
下手すりゃ、裁判沙汰になってもおかしくない状況だと思うが。契約書に、いついつまでに納車ができなければ、契約を解除することができる、なんて条項があれば、それでいいけど、そんな条項はないしね。
ここは、今後の情勢をみるしかないかな、っていうことであきらめるしかないかな、って感じです。
#ヤリスクロス
#納車時期
#納期
#半導体不足