行政書士寺村事務所のブログ

滋賀県彦根市の行政書士寺村事務所です。自動車関連のお仕事や、相続関連のお仕事をやっております。どんなことでもかまいませんので、どうぞ、お気軽にご相談ください。

今年の5月に契約した、新しい自動車の納車が、遅れに遅れ、今年中の納車が不可能に。愛車、ダイハツムーブの車検の期限も近づき、ムーブの車検を受けることになったわ。

愛車、ダイハツムーブが、この12月に車検を迎えるということで、だったら、車検が切れる12月より、半年前の5月に、新しい自動車、ヤリスクロスの購入を決めて、契約をした。

 

当時、ヤリスクロスは人気車で、納車まで半年はかかる、っていう情報から、だったら、っていうことで、その半年以上前の5月に、ヤリスクロスを契約したのだけれど、その後、半導体不足だとか、工場がストップだとか、あとは、なんだかんだで、納車が遅れに遅れたってことが現実になってしまった。

 

先日、トヨタの販売店の営業スタッフが自宅を訪れ、納車が遅れたことのお詫びを伝えられたのではあるけれど、まあ、営業スタッフに責任があるわけでもなく、どうしようもないので、まあ、納車されるまで、待ちます、っていうしかなかったんだけどね。

 

で、現在の愛車である、ダイハツムーブの車検が、12月20日で切れるので、すでに、今日現在、もう車検を受けられる1ヶ月前になったので、仕方なく、愛車、ダイハツムーブの車検を受けることにしました。

 

季節が冬になることで、タイヤ交換もあるかもしれないし、どうなるかはわからないけれど、いずれにしても、なんで、ムーブの車検を受けなくちゃいけないのか、っていう気持ちが強いのは確かだ。

 

まあ、ヤリスクロスの納期を、勝手に半年と読んだのが、まずは、間違いであって、さすがに、半年以上も納車が延びるとは思いもしなかったので、ちゃんと計算して、契約したつもりだったんだけど、ちょっとその考えは甘かったようで、実は、納期が、1年くらいだと考えれば、その分早く、契約すればよかったかな、って思うけどね。

 

当初の想定では、現在の愛車ムーブの車検切れが12月20日。この5月にヤリスクロスを契約。

 

ムーブの車検切れの前に、ヤリスクロスが納車され、ムーブを売却、っていう段取りだったんだけど、それが、完全に打ち砕かれ、なんだか、今の雰囲気で言えば、ヤリスクロスの納車は、来年の桜が咲く頃くらいになりそうで、それまでは、ムーブを乗り続けることになりそうだ。

 

新車の納車時期が、半年くらいかかる、っていうのは想定していたんだけど、まさか、1年もかかるとは思いもしなかったので、これは、本当に想定外っていうことになっちゃったね。

 

ってか、まだ、納車の時期がはっきりしないので、下手すりゃ1年以上かかるかもしれないと思うと、なんだか、こころが重いなあ、っていうのが本音だけどね。

 

まあ、工場も徐々に動いているという営業スタッフの言葉を信じて、なるべく早い、納車が実現すればいいんだけど、もう、どうにでもなれ、っていう感じではあるけどね。

 

#ヤリスクロス

#納車

#半導体

 

高校野球、神宮大会。大阪桐蔭が、決勝進出で、これで、春のセンバツで、首の皮一枚つながっていた、滋賀、近江高校が、センバツ出場の可能性が現実的なものとなってきたようにも思うが。

来春の、高校野球センバツ大会。

 

前の、僕のブログでも書いたように、滋賀県では、唯一、近江高校が出場する可能性が、完全に消えたと書いたのだけれど、もし、この神宮大会で、大阪桐蔭が優勝すると、センバツ出場権を決定する、近畿枠が、ベスト4+2から、ベスト4+3となり、近畿大会で、ベスト8で散った4チームの中から、3チームがセンバツ出場権を得ることになる。

news.yahoo.co.jp

まあ、近江高校ファンとしては、なんとか、大阪桐蔭が、神宮大会で優勝してくれて、神宮枠を得て、その分、近畿にプラスの1枠を確保して欲しいという気持ちでいっぱいだ。

 

近江高校は、近畿大会でのベスト8で終わったものの、ベスト8で散ったチームの中での3チーム選出であれば、かなり、センバツ出場権を得る可能性は高い。

 

センバツは、その試合の結果はもちろん、地域性というものも考慮されるので、ここ数年、滋賀からセンバツに出場していなことを考えれば、もし、大阪桐蔭神宮大会で優勝したら、近江高校が出場する可能性が、限りなくゼロに近い可能性から、一気に、50%以上の可能性がでることも確かだ。

 

いや、地域性を考えれば、75%と考えてもいいのかもしれない。

 

滋賀県民としては、夏は、まあ、優勝チームが出場するけれど、センバツは、選考委員の考えひとつで変わってくるので、まあ、どうなるかはわからないけれど、基本、同じ県からは、複数チームを出さないっていうか、それであれば、県でひとつも出場しないってことを避けるっていう方針があるので、その考え方で言えば、近江高校が、来春のセンバツ出場権を得ることになるのではないか、って思うのだけれど。

 

まあ、取らぬ狸の皮算用っていう言葉もあるし、大阪桐蔭が、優勝して、はじめて、近江高校の出場がどうなるか、っていう話であり、すべては、大阪桐蔭が、神宮大会で優勝することが条件ではあるのだけれどね。

 

まあ、でも、滋賀県民として、近江高校ファンとして、やっぱり、センバツ滋賀県勢が出場しない、っていうのは、とてもさびしいことであることは確かで、なんとか、近江高校に出場権を与えて欲しいな、って思うけれどもね。

 

21世紀枠で、伊吹高校が選ばれたっていうこともあるけれど、まあ、滋賀県ベスト8であっても、まあ、そんなに、雪が積もって練習ができない、ってこともあるけれど、ちょっと無理っぽいしね。

 

やっぱり、近江高校が出場すれば、組み合わせによっては、ベスト8、ベスト4にもなりうる可能性をもった高校であることは確かなので、なんとか、センバツ出場権を得て欲しいな、って思うばかりだ。

 

#近江高校

#神宮大会

#神宮枠

#大阪桐蔭

#センバツ

#出場権

今日、彦根から伊吹山を自動車に乗りながら見ると、どうも、頂上付近が白くなっている。あれ、雪が積もったのかな、って思っていたら、あとで、滋賀県、最高峰の伊吹山が、初冠雪との知らせを聞いた。

幼い頃から、滋賀県北部に住んでいるわたしにとって、滋賀県最高峰の伊吹山の初冠雪というのは、いよいよ、冬が来たのかな、っていうことを感じる季節で、もう、何十年も、伊吹山の初冠雪というのは、自分にとっての冬の始まり、っていうことになっている。

 

今日、昼前に、彦根の家を出て、北へ向かって、国道8号を北に向かっていたところ、伊吹山の頂上付近が、なんだか白い。

 

うん?もしかして、雪かな?って思いながら車を走らせ、用事を終えて、帰宅する際に、ラジオで、彦根地方気象台からのニュースとして、伊吹山の初冠雪が観測された、とのニュースを聞いて、ああ、やっぱり、伊吹山で、雪が積もったんだ、ってことを知ったのだけれど。

 

湖北の人間にとっては、伊吹山の初冠雪というのは、冬の始まりであり、これから、どんどんと寒くなるにつれて、伊吹山から、より低い山への冠雪が記録され、その後、平地においても、みぞれが降り、そして、雪が降り、そして、雪が積もる、っていう流れになるのは、もう、あと1ヶ月くらいでそれがなされるのかな、っていうのを知っているので、いよいよ、雪への対応をしなくちゃいけない時期にきたんだな、って感じる季節ではあるけれどね。

 

今は、僕は彦根に住んでいるけれど、彦根も、風向きによっては、めちゃくちゃ雪が積もることは知っているので、この春にカーポートを設置したんだけど、当然ながら、積雪50センチでも対応できるようなカーポートにしたし、もし、彦根において、とんでもない雪が積もったとしても、それほど心配はしていないのだけど、やっぱり、雪が積もるのは、あまり、よろこばしいことではないので、できることであれば、まあ、少しくらいの積雪で終わればありがたいな、って思うのではあるのだけれど。

 

今年は、ラニーニャ現象が観測されていると聞くし、それだと、冬は、寒く、雪が多く積もるということがあるかもしれない。

 

彦根は、風向きによって、積雪が極端に変わるので、なんとか、大きな積雪とならず、毎年と同じくらいで、まあ、積もっても、20センチくらいの積雪で終わればいいんだけどね。

 

西高東低の気圧配置になったとしても、その気圧配置によって、もし、西の風であれば、福井とか、石川は大雪になるけれど、滋賀は、北部の一部を除いて、ほぼ、雪が降らない、ってことなんだけど、これが、北西の風となると、若狭湾から一気に、彦根に雪雲が入ってくるので、彦根でも、50センチを超えるような、とんでもない積雪になることもあるしね。

 

なんとか、雪が積もらないような冬になればいいんだけど。

 

この冬はどうだろうかなあ。雪が積もっても、それを、どこか、大きな水路とかがあって、そこに雪を持って行ければいいんだけど、そんな水路もないし、積もった雪を、雪かきするにも、いったいどこに、雪を持って行けばいいんだろう、って思うと、ちょっと気が重いな、って感じてはいるんですけどね。

 

#伊吹山

#初冠雪

#冬の到来

#滋賀

#ラニーニャ

今日はひどい雨だったね。朝から降り続いて、特に、午後2時から3時くらいの雨はひどかった。で、琵琶湖の水位がどれほど上がったかというと、まあ、3センチくらいは戻したようだけど。

今日は、予想されていたとは言え、本当にひどい雨だったね。

 

今日は、朝から守山へ、その後彦根へ帰った後、東近江、長浜、米原彦根と午後は、自動車で、県内を走っていたのですが、特に、午後、2時頃以降かなあ。

 

午後3時くらいの雨は、車のワイパーを、最速にしないと前が見にくくなるくらいの、豪雨といっていいような雨だったわ。

 

いつも、少しくらいの雨であれば、車から離れる場合に、傘を使わないんだけど、さすがに、今日は、傘を使わずにはいられず、それでも、どうしても、傘をさしたり、たたんだりする際に、どうしても、雨に濡れてしまうような、それほど、ひどい雨でした。

 

帰って、アメダスで、彦根の今日の降雨量を調べたところ、あのひどい雨の状況でも、おおよそ時間あたり8ミリくらいで、1日トータルだと、だいたい、20ミリくらい。

 

今日は、滋賀の北部も南部も同じような天気だから、県内どこでも、1日あたりの降雨量は、20ミリくらいだったのだろうと思う。

 

で、そうなると、琵琶湖の水位がどうなるのか、って話だけど、あれだけ降れば、かなり、水位回復ふるんじゃないか、っていう希望もむなしく、それこそ、降った雨の量だけ、・・つまり、20ミリだから、2センチ。

www1.river.go.jp

今朝の水位が、マイナス68センチが、今日の夜には、マイナス65センチくらいになったということで、もはや、琵琶湖に降った雨だけが、単純に、琵琶湖の水位をわずかながら上げただけ、っていう結果になったみたいだね。

 

琵琶湖は、滋賀県の面積の6分の1、ってことで、まあ、琵琶湖の上に降った雨は、単純に降雨量どおり上がるだろうけど、滋賀県の琵琶湖以外の土地である、6分の5については、その、ほとんどが、乾いた地面に吸収されてしまって、川となって、降った雨が琵琶湖に流れ込む、なんてことはなかったようで、それだと、この琵琶湖の水位の推移も、納得できるところだよね。

 

これが、すでに土壌の水分がじゅうぶんにあり、雨が、川となり、それが、琵琶湖に流れ込むのであれば、一気に、10センチ、20センチと回復するのだろうけど、今日の大雨も、琵琶湖にとっては、単なるお湿り程度で終わったってことか。

 

まあ、今年の冬は、どうもラニーニャ現象が発生すると言われており、そうなると、日本海側では雨、あるいは雪も予想され、それにより、琵琶湖の水位の回復が考えられるっていう予想であることだから、そうなればいいけど。

 

ただ、雨はいいけど、雪は嫌いだ。

 

彦根は、場合によっては、雪がめちゃくちゃ積もるので、この冬は、大雪になるのでは、って予想がされているけれど、なんとか、大雪だけはご勘弁を!、っていう気持ちではあるんだけど。

 

今年の春に建てた、駐車場のカーポートは、大雪にも、暴風にも対応したカーポートにしたので、大雪で倒壊することはないんだけれど、それでも、雪は、降らなくていいなら、降らない方がいいことは確かで、そうだなあ、雨は降って欲しいけど、雪は積もって欲しくない、っていうのが本音、っていうところだろうか。

 

勝手な思いではあるけれど、雨や雪にも、自分の想定される範囲内においての、希望っていうのがあるので、その範囲内において、この冬を快適に過ごせればいちばんいいんだけどね。

 

#大雨

#小雨

#琵琶湖の水位

#取水制限

 

藤井聡太四冠。今日の、JT杯で、豊島JT杯覇者に決勝で負けて、優勝ならず。うーん、どうも、藤井聡太四冠は、早指し戦は、あまり得意じゃないのかな。NHK杯将棋トーナメントもそうだしね。

今日、行われた、JT杯将棋トーナメント。

 

藤井聡太四冠は、JT杯で、決勝まで勝ち進んだものの、決勝で、豊島JT杯覇者に破れ、優勝はならなかった。

news.yahoo.co.jp

豊島さんには、一時期、天敵と言われるほど、勝てなかった時期があったのだけれど、ここ数ヶ月の間は、竜王戦を含めて、豊島さんには、連勝を続けていただけに、今回の負けは、藤井聡太四冠にとっても、とても悔しいものになったのだと思う。

 

藤井聡太四冠の強さは、もはや、僕がここで言うまでもなく、その実力は誰もが認めるところではあるけれど、なんだかなあ。

 

短時間勝負である、NHK杯将棋トーナメントや、JT杯においては、決して、ダントツの強さっていうのを見ることができないよな。

 

同じく、短時間での勝負が決まる、囲碁将棋チャンネルの、銀河戦においては、銀河をとったので、短時間勝負が弱いっていうことはないのだろうとは思うし、詰め将棋大会においても、もう、何年も続いて優勝していることから、決して、短時間での勝負が苦手っていうことはないのだろうとは思うのだけれど、なんか、合わないのかもしれないね。

 

先日のNHK杯将棋トーナメントで、羽生世代の、深浦康市九段に負けたときの、あの、ひどい落ち込みようがあったように、なぜか、短時間での勝負においては、わずかな、ミスが、結果的に負けにつながっているのかな、って感じだろうか。

 

まあ、確かに、詰め将棋が得意であっても、だからといって、短時間で勝敗が決まる棋戦に強いか、っていうと、それはまた、別の話ではあるしね。

 

とか言っている間に、藤井聡太四冠は、五冠をかけての、王将戦への挑戦権を決めたし、これも、また、楽しみではあるけれどね。

 

これからも、藤井聡太四冠に目が離せない、って感じですか。

 

#藤井聡太

#豊島将之

#JT

#王将戦

 

いやはや、あまりに劇的な日本シリーズの第1戦。両エースの投げ合いも見事だったし、最後まであきらめないオリックスの力強さに感激したわ。

僕の予想では、オリックスの山本由伸で、2勝は確実だろう、っていう予想を立てていたんだけど、いやいや、ヤクルトも、黙っちゃいないわな。

 

奥川投手のピッチングも見事だったし、クライマックスシリーズでの完封が、単なる、偶然ではないことを証明してくれたね。

news.yahoo.co.jp

本当に、ヤクルトの奥川投手は、シーズン中の活躍はあまり知らなかったのだけれど、弱冠二十歳にして、あれだけのピッチングができることに、本当に驚きであるね。

 

オリックスの山本由伸投手は、どうだろう。調子はイマイチだったように思うがどうだろう。いつも通りと言われればそうだけど、ストライクを取るべきところで、ストライクが取れなかったりという感じで、若干、調子はよくなかったのではないか、っていう感じを持ったけれど、そうでもないのかな。

 

今日は、山本か、奥川か、どちらかに勝ちがつくと思っていたのだけれど、どちらにも勝ちがつかずに、まあ、両投手の間では引き分け、ってことなのかな。

 

勝負では、最終的にオリックスが勝利をおさめたけれど、今後、どのような結果になるかは、まったく予想ができないし、面白いシリーズになりそうだ。

 

まあ、これも、リーグ優勝チーム同士での、日本シリーズであるから故の、面白さであり、これが、オリックスと、巨人の日本シリーズだったら、見る気もしなかったし、どちらが勝とうが負けようが、どうでもいい、って感じだったけどね。

 

東京では、神宮ではなく、東京ドームでの試合となり、それはそれで、いいことだと思うけど、もし、東京で決着がつかなければ、神戸での野外での試合となるということ。

 

ナイトゲームだとすると、なんか天気予報でも、一気に冬の季節になるっていうことも予想されるし、せめて、デーゲームで、少しでも、選手も、観客にも、負担がかからないようになればいいな、ってのは思うけどね。

 

できれば、僕の希望ではあるけれど、東京ドームで、オリックスが優勝を決めてくれることを祈るけれど、まあ、神戸での寒い中での優勝もいいかもしれない。

 

今後、ますます、両チームの日本一をかけた勝負が、とてもいい試合になることを祈る。

 

#日本シリーズ

#オリックス

#ヤクルト

#山本由伸

#奥川恭伸

超、久しぶりに「餃子の王将」での昼ご飯。だけど、汗をかいても、それをぬぐうものがなく、自分のハンカチで汗をふくしかなかったのは、どうしたものか。

餃子の王将に行ったのは、もう、半年以上も前だろうか。

 

たまに、王将の餃子が食べたくて、王将に行こうかな、って思うこともあるけれど、時間的に調整がつかなかったりして、なかなか行けなかったんだけどね。

 

今日は、守山へ行った後、東近江に行く用事があり、その用事がおわったのが、11時半過ぎ。

 

近くに、王将があることは知っていたので、今日は、王将での昼ご飯をすることに決めて、久しぶりに餃子の王将での昼ご飯となりました。

 

ひとりなので、カウンターの席に座ったんだけど、隣の席は、座れない、っていうことで、カウンターは、一席を座れない席にすることにして、ソーシャルディスタンスってことになっているようです。

 

王将に行く前から、まず、餃子を頼むことは決めていて、あとは、飯で何を頼むかだけど、これも、まあ、以前から好きな中華飯を決めていたので、餃子1人前+中華飯ということで、注文。

 

わずか、3分あまりで、餃子と中華飯が到着。

 

餃子のたれと、ラー油をいれた小皿を用意して、まずは餃子から食べ始めた。

 

でも、さすがに、熱い。フーフーしても熱いので、ちょっとだけ、スマホで、次へ行く場所を探しながら時間をつぶし、3分ほどして、餃子を食べ始めた。

 

うーん、うまい!やっぱり、王将の餃子は美味しい!って感じながら、中華飯にもちょいと手を伸ばすも、中華飯もまだ熱いので、また、しばらくスマホを見ながら時間調整して、餃子も、中華飯も食べ頃の熱さになったところで、一気に、餃子と中華飯を食べることにした。

 

ただ、やっぱり、熱いので、汗がでる。がしかし、テーブルの上には、汗を拭くための紙はない。

 

ほかの席にはあるのかどうか確かめたけれど、ほかの席にも、いわゆる、紙ナプキンはなさそうだ。

 

しかし、顔のひたいから、どんどん汗はでるので、それをぬぐうためには、自分のハンカチを使うしかない。

 

王将でも、店舗によって、紙ナプキンがある店とない店があるのかもしれないけれど、今日行った、王将は、水は、どれだけでも飲むことは可能だけれど、汗をぬぐうような紙ナプキンはなかったのが、ちょっと残念ではあったなあ、って思った。

 

まあ、でも、久しぶりの王将。やっぱり美味しいし、久しぶりに、満足できるお昼ご飯となりました。

 

汗も、少しは、でなくなった時点で、席を立って、お支払い。

 

王将も店によっては、支払い方法がいろいろとあるので、もし、現金のみだったら、って思って財布も一応、持って入ったのではあるけれど、電子決済のIDが使えるので、IDでの支払いとなりました。

 

はっきりとした金額は忘れたけど、餃子1人前と、中華飯で、800円弱だったと思いますが、スマホおサイフケータイでの支払いなので、いくら払ったかはわからないです。

 

まあ、久しぶりに餃子が食べられたことがよかったし、中華飯もおいしかったし、ちょっと昼ご飯の金額としては、高かったけれど、まあ、これくらいなら、たまにはいいかな、ってことでしょうか。

 

餃子がすきなので、また、どこかの王将に行こうかな、って感じた今日になりました。

 

最近、ちょっと体重が増えているので、なんとか、また、ダイエットしなければって思っているので、しばらくは、王将は行けないかな、って思っているけど、また、機会があれば、やっぱりおいしい餃子の王将に行きたいという気持ちに変わりはありません。

 

#餃子の王将

#お昼ご飯