行政書士寺村事務所のブログ

滋賀県彦根市の行政書士寺村事務所です。自動車関連のお仕事や、相続関連のお仕事をやっております。どんなことでもかまいませんので、どうぞ、お気軽にご相談ください。

いよいよ、平成最後の日になりました

平成最後の日。明日からは、令和元年となります。

 

自分が作成する文書には、元号を使わず、西暦で通しているので、自分が作成する文書には、特に、問題はないのですが。

 

ただ、お客様からいただく文書には、ほぼ、9割の確率で元号表記がなされていて、まあ、それはそれで問題はありません。

 

明日から令和元年に変わるわけですが、例えば、今まで車庫証明の承諾書で、その有効期限を書く欄には、平成31年から平成33年とか、っていう文書が問題なく使われていました。

 

明日以降、もし、このような文書をお客様からいただいた場合はどうなるのだろうか、と少し心配なこともあります。

 

普通に考えれば、平成に横二重線を書き、その上に、令和と書いて、平成33年だったら、33をこれまた、令和3年というふうに、訂正印なしで書いても大丈夫ってことになるのでしょうが。

 

ただ、ややこしいのは、元年を1年と呼ばないことですよね。

 

令和1年って言えば、令和1年=平成31年と考えれば、平成33年は、令和1年+2年で、令和3年ってわかるんでしょうけど。

 

令和1年って呼ばず、元年って表記になるから、なんか、今後、間違いを起こすようで少し心配です。

 

通常、公文書の訂正は、訂正印が必要ですが、この元号が変わることに関しては、特に、訂正印が必要ではなさそうなので、なんとかなるかな、とは思っていますが。

 

普段使っているWindowも、まだ、新元号対応にはなっていなくて、それがいつアップデートされるのかはわかりません。

 

また、仕事で使う会計ソフトの元号対応アップデートは、5月中旬になるそうです。

 

しばらくは、コンピューター上は、平成31年5月〇〇日ということになるのでしょう。

 

それとも、今夜、マイクロソフトが、突然、Windowのアップデートを行うのかもしれませんが、まあ、そんなことはないでしょう。

 

当事務所としては、今後、文書には、元号表記でなく、西暦表記で統一しようかとはお思っていますが、対、相手のお客様が昭和のお生まれの方が多いので、なんだ、こいつは、西暦使いやがってって思われて、不信感を抱くのもなんだし、まあ、どうしようかな~って、今後、検討に値するとは思います。

 

西暦というもの自身も、もとはといえば、イエス・キリストの生誕年であり、なんで、日本人なのに、そんなイエス・キリストの生まれた年を基準にするのか、っていう、自分自身の感覚もありますし。

 

さすがに、皇紀をつかうことはありませんが、西暦一本でやるのもどうなのか、やはり、和暦も使ったほうがいいのか。

 

しばらくは、様子見ってところでしょうか。

 

まあ、平成はいろいろと苦難もあったけど、今から考えれば、いい時代だったと思います。

 

ありがとう。平成。

 

そして、こんにちは。令和。

 

です。

 

さすがに近江高校にはかなわなかったが、十分な試合ができた虎姫高校に感謝

近江高校は、半分以上が、2桁背番号だったか。まあ、1軍半ということろでしょうか。

先発は、やはり林投手ではありませんでした。

 

近江高校の先発は、9番つけていて、やっぱり、近江でピッチャーやるだけあって、そこそこのピッチャーではあるけれど、虎姫高校も、結構、打ってていて、3回に、エラーやヒットで3点をとられたものの、5回裏には、エラーやヒットを絡めて、1点を返す展開に。

 

6回以降は、近江高校も林投手が登場。それ以来、さすがにヒットもでないまま、結局、9回最後までいって、3-1で、近江高校の勝利。

 

近江高校が1軍半とはいえ、虎姫高校相手に、3点しかとれなかったこと。

 

虎姫高校が、2アウト満塁で、もし、長打が出ていれば、下手したら、逆転していたかもしれない、っていうこと。

 

まあ、もちろん、当初から、近江高校がベストメンバー出していたら、そうなることもなかったのでしょうが、この試合だけに限れば、負けは負けましたが、決して、勝てる要素がまったくなかったかというとそうでもなかった、という感じを受けました。

 

試合自体は、たいへんおもしろい試合だったのは間違いありません。

 

このあと、準々決勝に進む近江高校も、いいピッチャーでてきたら、案外苦しむかもしれませんね。

 

最終目的は、どのチームも、夏の大会だから、それにあわせてどんどん力を伸ばしていくんでしょう。

 

虎姫高校も、うまくいけば、そこそこの成績を残すのではないかと思っています。また、このまま、3年が引退。秋の大会も、そこそこの成績が残せれば、21世紀枠という希望もありますし、今後、まだまだ、楽しみが続きそうです。

 

 

10時から、彦根球場行ってきます

高校野球、春の大会。夏のシード権がかかる試合なので、けっこう重要です。また、夏の大会を占う意味でも、重要な大会です。

 

前にも書いたように、今日は、近江高校vs虎姫高校の3回戦が10時から、彦根球場で行われるので、ちょっくら行ってきます。

 

地元の近江高校と、母校の虎姫高校。どちらが勝ってもいいのですが、やっぱり、本音は母校に勝って欲しい。

 

でも、まあ、さすがに、相手が本気出したら・・だろうけど。本気にさせるような試合にして欲しいですね。

 

前回、彦根工業高校との対戦で、近江高校が、一時、逆転されて、林投手が出てきました。今日も、そういうことになればいいのですが。

 

前回見た林投手ですが、やっぱり、去年の夏の大会、ベスト4投手だけあって、ちょっとものが違う、という感じでした。

 

うまくいけば、ドラフトにかかるかもしれないし、今のうちにちゃんと見ておきたいです。でも、序盤で、大量点取られたら、林投手も見られないだろうし。

 

なんとか、虎姫高校にがんばって欲しいですね。

ぶたしゃぶ、大好評でした。

近所のイオンで、白菜とシイタケ。

そして、ぶたしゃぶ用の肉、6パックと、ぶたの細切れを2パック購入。

 

アマゾンとヨドバシで仕入れた、ガスコンロとしゃぶしゃぶ用鍋で、しゃぶしゃぶをしました。

 

結果は、家族、大好評。ポン酢だれとごまだれをそれぞれ2本購入していましたが、結局は、それぞれ1本で足りました。

 

で、おいしい、おいしい、って言って食べてくれて、お肉が全部で3パック残ってしまったので、実は、明日も、ぶたしゃぶにすることになりました。

 

しゃぶしゃぶ用の肉は、100グラム178円だったか。細切れは、100グラム97円。味は、いっしょで変わらないな、っていう意見で、今度からは、細切れを中心にしゃぶしゃぶをしようと思っています。

 

今日のお肉の残りが、3パックあるので、明日、また、イオンに行って、白菜とシイタケ。そして、お肉を3パックほど購入しようかと思います。

 

明日は、嫁さんは、実家にいるというので、息子と二人でのしゃぶしゃぶです。

 

おろしポン酢とごまだれですが、ごまだれは、人気がなかったです。なんか、あまったるいっていうか、やっぱり、ポン酢のほうがおいしかったです。

 

安い肉なら、お手軽で、手間もかからず、今後の我が家の定番となりそうです。

日曜日の晩ごはんは、はじめて、豚しゃぶしゃぶの予定

これまで、土曜日は、僕が作ったカレーか、シチューが、家族の晩ごはんの定番。

 

日曜日は、持ち帰りのお寿司か、焼き肉というパターンが多かったのですが。

 

明日、日曜日の晩ごはんは、はじめて、豚しゃぶしゃぶをする予定です。

 

実は、前から、家族でやりたいなって思っていたのですが、なかなか、そういう機会もなかったのですけど、今回、ヨドバシカメラとアマゾンから、カセットコンロとボンベ、そして、どう説明したらいいのか、中央に穴が空いていて、上に伸びている、しゃぶしゃぶ用の鍋を購入しました。

 

明日は、近くのイオンビッグさんに行って、しゃぶしゃぶ用の豚肉と、あと、白菜と、しいたけ。あっ、もちろん、おろしポン酢と、ごまダレも購入予定です。あと、出汁は、昆布だしの素があるので、それを使おうと思っています。

 

自宅では、はじめてなので、どんなしゃぶしゃぶになるかはわかりませんが、もし、とても美味しかったら、今後の、我が家のポピュラーメニューになるかもしれません。

 

失敗したら、もう2度とやろう、って声がでないでしょうけど(笑)

 

イオンビッグさんの肉がとても安いので、安い肉を買うだけでいいのか、ちょっと牛肉も加えるのか、同じ豚でも、単価の高い肉を買うのか。

 

それは、明日、どうしようか、お店で考えてみようかと思っています。

 

みんなで食べると、まずくても、おいしくなるっていうし、まあ、うまくいくかいかないかはわからないけれど、なんとか頑張ってみます。

10連休初日。高速はわからないけど、下道は渋滞なしでした

今日は、仕事で、愛知県の一宮市まで行ったことをご報告いたしましたが、高速を使うか、使わないかで迷っていて、やっぱり、高速は渋滞があるかもわからんから、ってことで、下道を通って、一宮市まで行ってきました。

 

Googleマップで計算すると、おおよそ2時間かかるのですが、もし、下道が渋滞していたら、と思い、午後1時の約束であったものの、午前9時半過ぎに自宅を出発しました。

 

目的地まで、あとわずかとなったときに、今日、出会うことになるディーラー様へ連絡して、当初、午後1時ということでしたが、午前11時半には着きそうなのですが、いかがですか、と、電話連絡したところ。

 

肝心な、ナンバープレート取り付けと封印をする自動車が、午後1時頃でないと、会社に届かない、ということで、早くいっても無理であることが判明しました。

 

そこで、コンビニにより、お昼ご飯を購入。少し早い昼食を食べ、それでも時間があるので、たまたま、近くに、バッティングセンターがあったので、よっしゃ、バッティングセンター行こう、って思っていきました。

 

で、その後、少しすると、12時過ぎでしょうか。相手の方から電話があり、今、自動車が届きました、とのこと。

 

ナンバープレートと新車検証を届けるだけなら、早く言って、渡すだけでもいいのですが、今回、封印作業もわたしがすることになっているので、車台番号の刻印の写真撮影と、封印作業をするために、どうしても、現車がないとだめなのです。

 

すぐ近くにいたので、すぐに相手様ディーラーに立ち寄り、無事、ナンバープレート取り付けと封印。そして、車台番号の刻印の写真撮影を完了し、その後、帰途につきました。

 

帰りは、高速を使うことも検討したのですが、今日の仕事が終わったと思うと、そう、あせって帰ることもないかと思い、行きと同様、下道通って、2時間かけて彦根まで帰ってきました。

 

この10連休。外仕事は、基本的に、今日でおわりそうです。

 

ただ、中仕事がたくさんありますので、ぼけーとしているわけにもいきません。

 

中仕事もなんとかこなして、この連休をやり過ごそうかと考えています。

平成もあとわずか。実は、私は平成世代だったというはなし

わたしは、昭和35年の生まれ。

戦後、15年後なので、若い頃の記憶は、小中高大、そして、仕事をやっていたのが、ほとんどが昭和の時代のものだった。

 

昭和天皇が亡くなった時も、ちょうど、当直だった日で、朝いちばんのニュースを聞いて、明日から、また、新しい時代が始まるんだ、って思った記憶があります。でも新しい時代が来ても、僕は昭和世代だし、なんて思っていたのですが。

 

今日、平成って、いったい何日あったんだろう、ってエクセルで計算したら、この4月末で平成が終わると想定すると、平成は、平成元年1月8日から、平成31年4月30日まで。

 

この間、何日あるかというと、11,069日になります。単純に、それを365で割ると、30.3年ということになります。

 

で、わたしは、昭和35年生まれなので、計算すると、あれあれ?おかしいですね。(将棋の加藤一二三風に・・わかっている人はわかるか 笑)

 

わたしは、昭和世代じゃなくて、平成世代だったんだってことがわかりました。つまり、昭和の時代を生きた日数より、平成を生きた日数のほうがわずかながら多いのです。

 

だから、わたしは、昭和世代ではなく、平成世代なんです。

 

で、その境目がどこにあるのか、さらにエクセルで計算すると、ちょうど、この3月くらいに定年退職をした人で、誕生日が、昭和33年9月18日より前に生まれたかたは、昭和に生きたほうが多くなり、昭和33年9月18日が誕生日の人は、昭和と平成が同じの、11,069日であり、昭和33年9月19日以降に生まれた方は、実は、昭和世代ではなく、平成世代だということがわかりました。

 

勝手に、世代というものをつけて、昭和世代とか、平成世代とかつけちゃいましたが、若い頃の時間の進み方、記憶と、歳をとってからの時間の進み方、記憶はかなり違います。

 

だから、たぶん、昭和にうまれたひとは、わたしは、昭和世代だという感覚を持っておられる方も多いと思うし、平成になってから生まれたかたは、さすがに自分は、平成世代だろう、ってかんじるのではないかと思っています。

 

こうやって、数字で表すと、平成という時代がいかに長く続いたのか、って気持ちが強いです。

 

もちろん、昭和だって、64年も続いたわけで、お年寄りの多くは、昭和世代であり、大正世代ではないんだろうと思いますけど。

 

まあ、数字のマジックっていうか、人間の感覚と、実際の数字の感覚っていうのは、かなり開きがあるっていうことを伝えたかったので書きました。