行政書士寺村事務所のブログ

滋賀県彦根市の行政書士寺村事務所です。自動車関連のお仕事や、相続関連のお仕事をやっております。どんなことでもかまいませんので、どうぞ、お気軽にご相談ください。

今日も起こってしまった、高齢者による、悲しい事故。いや、71歳って高齢者なのだろうか。今、自分は、61歳だけど、もはや、僕ですら、高齢者と言われてもおかしくないしな。

事故の詳細がわからないので、なんとも言えないけれど、71歳の男性が、バス停に突っ込み、一人の女性が亡くなり、他にも、重体、ケガをされた方がいるという事実が、今日、発生したということだ。

news.yahoo.co.jp

少しテレビで見た限りにおいては、自動車は、普通自動車の4ナンバー貨物で、いわゆる商用車ということであるので、どこかの会社の所有の自動車、あるいは自営で商売をやっているという自動車で、ただ、71歳という年齢なので、会社の社員ではなく、自営業なのかな、っていうのも想像されるけれど。

 

自動車は、古そうな車なので、当然ながら、安全装置がついている自動車とは考えられず、ドライバーの運転技能ひとつで、どうにでもなるという自動車らしく、それが、今回の事故の原因のひとつでもあるとは思う。

 

いったい、いつになれば、このような悲しい事故がなくなるのだろうか。

 

この71歳の男性は、意識もはっきりしていて、決して、脳梗塞や、心筋梗塞なで、気を失ったということでもなさそうで、本人も、人をひいたことに間違いない、と話しているので、原因がいったい何だったのか、っていうのは、今後、明らかになってくるとは思うけれど、原因が特定されたとして、亡くなった人の命が戻るわけでもなく、むなしい、結果となることは間違いがないけどな。

 

ただ、今回、80歳以上じゃなくて、71歳という年齢なんだけど、僕が、今、61歳で、ちょうと、10歳上ということなんだけど、まあ、今の時代であるならば、71歳なんて、まだまだ現役バリバリとまではいかなくても、国が考える高齢ドライバーってのは、確か、75歳以上だったと思うので、その枠にも入っていない、ってことなのかな、って思うけどね。

 

自分が、もし、今後、自動車の運転を続けるうえで、もし、今日のこの事故のような立場となった場合、いったい、どういう対処ができるのだろうか。

 

人間は間違いを起こすものであり、それをカバーするのが、自動車の安全機能だとは思うのだけれど、もし、自分が、いざというときに、自動車サイドにおいて、安全機能が働いてくれるのか、っていうと、それは、実際に、そうなったことがないのでわからない。

 

今、乗っているダイハツムーブも、いちおう、安全機能はついているのだけれど、それが、どこまで信用できるかわからないし、そのうち、納車される、ヤリスクロスも、どこまで、ヒューマンエラーをカバーしてくれるのかは未知の世界だ。

 

今後、まあ、もし元気に生きていれば、どうだろう。あと、20年は自動車に乗り続けたいとも思うけれど、それは、自動車が、さらに進化し、ヒューマンエラーをより、強くカバーできる車の登場っていうのが条件ではあるけれどね。

 

なにか、今日も含めて、ここ数年の、事故のむなしさ、っていうのを、どうやって、解放してくれるのだろうか。自動車メーカーのさらなる努力を希望する。

 

#横浜

#バス停

#死傷事故

#71歳

#高齢者