日本のプロ野球に、あまり興味があることはないのだけれど、巨人とソフトバンクが、今年の優勝が消えたというニュース。
ただ、これは、Aクラスを逃したっていうニュースではなく、ただ単に、シリーズ優勝がなくなったというだけのしょーもない話だわな。
今、日本のプロ野球に関しては、とりあえず、勝率が、5割を超えなくとも、とりあえず、3位に入れば、クライマックスシリーズという、なんか、わけのわからないシリーズがあって、それで、勝ち抜けば、3位のチームでも、日本一になる可能性があるっていう仕組みだ。
このシステムが導入されたのは、もう、10年以上も前だろうか。
消化試合を無くすために、なんとか、3位に食い込めれば、日本シリーズに参加できるチャンスを与える、といった、とんでもない仕組みを作ったのは。
で、シリーズは、1位になったチームが優勝、っていうものを勝ち取れるけど、日本シリーズに出場するためには、3位と2位のチームの勝者が、仮に、1ゲームのハンデをもらったとしても、それに勝たなければ、日本シリーズには出場できない、っていう仕組み。
一部の人からは、下剋上があっておもしろい、っていうことも聞くけれど、だったら、シーズン優勝で、その下剋上で、日本シリーズに参加できないチームの存在をどう考えるのか、ってことだよな。
極端に言えば、シーズンの勝率が、5割を切ったチームが、下剋上で、日本シリーズの進出権を得て、それで、日本シリーズで勝てば、そのチームが、その年度の、優勝チームになるのか、って話だ。
もし、そういうことがある可能性があるのであれば、この今の、日本のプロ野球のシステムを根本的に変更することが必要だろうとは思うけど、それがなされないところから、日本のプロ野球の将来はもうないのかな、ってことを思う。
プロ野球が好きで、好きな選手もいて、好きなチームもあるけれど、それが、こういった、なんともいえない仕組みの中で、毎試合、戦っていると思うと、その選手、チームに、申し訳ないことはないのか、ってことを考えていただきたいけどね。
今年は、もう、どうやらシーズンの優勝チームが決まりそうだ。
その後のことを、どうするのかは知らないけれど、なんか、どこのチームが日本シリーズに進出しても、誰もが、それを納得できないことを、連盟は考え直して欲しいな、って思うけど、どうだろう。
#プロ野球