行政書士寺村事務所のブログ

滋賀県彦根市の行政書士寺村事務所です。自動車関連のお仕事や、相続関連のお仕事をやっております。どんなことでもかまいませんので、どうぞ、お気軽にご相談ください。

なんか、7Payがトラブっているけど、なんとか、おにぎり1個のクーポンゲットしました。お店の人に聞いても、よくわからないっておっしゃていましたね。店員さんには、これだけ複雑になれば、その対応できないって言われても仕方ないとは思うわ。

今日、7Payの登録で、140円だったか、それ以上のおにぎり1個のクーポンがあったので、それをつかって、今日のお昼ご飯は、このクーポンおにぎりと、もうひとつのおにぎりの二つで、昼食を終えました。

 

今日、セブンイレブンで、後ろに、待っている人がいないことを確認して、レジの店員さんと少し話をしたんですが、店員さんも、実は、nanacoと7Payとの関係がよくわからないっておっしゃっていましたね。

 

それが、nanacoから、7Payに変更になりました、ってことなら、話は簡単なんでしょうけど、nanaconanacoで有効。7Payは、nanacoとの連携があるっていうから、何がなんだかわからない状況であることは確かなようです。

 

女房にも、昨日、7Payの設定をしてあげたのですが、じゃあ、nanacoはどうなの?って言われて、nanacoはこれまで通り使えるけど、セブンイレブンアプリで、バーコードを読んでもらうと、なにかポイントがつくらしい・・的な、適当な話をして、女房は、セブンイレブンに走ったようです。

 

案外、コンピュータに詳しいと思っている自分であっても、このコンビニでの支払い方法で、いったい何が得なのか、どうすればいいのか、今後どうなるのか、ってことはわからない人が多いはず。

 

まあ、日本においての、電子マネーの創世記ってところなんでしょうね。

 

まだまだ、どれが得なのか、便利なのか、損なのか、よくわかりません。

 

単純に言えば、nanacoの残額をそのまま、7Payに転嫁できるのであれば、それが一番いいんだろうけど、nanacoの残額は、nanacoでしか、払うことはできず、7Payでの支払いは、なんらかの形でチャージしなきゃだめってことだということ。

 

あと、セブンイレブンアプリのバーコードを表示することで、ちょっとは、何かのポイントになるのか、そのあたりのこともよくわからない。

 

これは、コンビニ業界も、ちょっとは考える必要があるとは思うけどね。

 

まあ、それでも、新しい○○Payを作らなきゃいけない理由があるのだろう。

 

まあ、はっきり言って、よーわからん!ってのが本音です。