行政書士寺村事務所のブログ

滋賀県彦根市の行政書士寺村事務所です。自動車関連のお仕事や、相続関連のお仕事をやっております。どんなことでもかまいませんので、どうぞ、お気軽にご相談ください。

昨日はセンバツ、近畿の話で、近江高校が選出されなかった、って話をしたけど、東海地方の2校については、ネットでも論議になっているみたいやね。決勝に進んだ、聖隷クリストファー高校が選出されなかったってこと。これは、確かにおかしいだろう。

2022年春のセンバツ高校野球大会。

 

近畿に関しては、昨日、近江高校が選出されなかったことについて話して、それはそれで、仕方ないことだ、っていう話をしたのだけれど。

 

東海地区における、選出方法には、かなりネットでも、「これはおかしいだろう」っていうことで、盛り上がっているみたいやね。

 

東海地区においては、出場チームは2校。だとすると、まあ、決勝に進んだ2チームが、そのまま、センバツ高校野球大会に選出される、っていうことだったんだけど。

 

なぜか、決勝に進んだ、聖隷クリストファー高校が選出されず、ベスト4で終わった、大垣日大が選出された、ってこと。

 

これは、さすがにおかしいだろう。聖隷クリストファーの監督も、「選出されると思っていました」っていう発言があったように、東海地方で、2校であれば、それは、決勝進出校の2校が、普通であれば選出されるはずだけど、ベスト4で終わった、大垣日大が選出されたことは、選出をした選考委員会においては、何か、他の力が働いたのではないかと思う。

 

聖隷クリストファーが選出されなかったことで、その理由がなんなのか、って言えば、大垣日大のほうが、より、センバツ大会で勝つ可能性が高い、っていう、なんか、まったく、意味のわからない理由だったけど、それって、じゃあ、地方大会の成績がまったく加味されないことだと思うし、選考委員の勝手な好き嫌いの気持ちで決まったってことなんだよな。

 

センバツ高校野球大会って、なんだか、夏の大会と違って、21世紀枠っていう、なんかわけのわからん高校が選出されるようなこともあるし、実力で言えば、この高校が選出されるだろう、って思っていたら、僕らが思う考えを逸脱して、勝手に、ぜんぜん違うチームが選出されることも多い。

 

しょせんは、毎日新聞社や、高野連のバカ委員の勝手な思いのために、純粋な高校生に、とてもひどい思いをさせてしまっていることに、果たして、今後、センバツ高校野球大会を開催する意味があるのだろうか。

 

僕の考えで言えば、センバツ高校野球大会は、もう必要がないと思う。

 

春に、大会をするのであれば、まずは、わけのわからん21世紀枠ってものを廃止し、前年の秋の大会の成績を、ちゃんと、数値化して、勝ち負けを、しっかりとした数値として、選出するっていう大会にしたほうがいいのではないかと思う。

 

でも、そうすると、「選抜」、っていう意味がなく、毎日新聞社が選抜するんだから、誰にも文句は言わせねえ、って話になるから、それであれば、いっそのこと、毎日新聞社主催の高校野球大会なんかやめて、どこか、主催する企業があれば、そこが春の高校野球大会を開催すればいいんじゃないかな、って思うけどね。

 

夏の大会は、選抜方式じゃなく、とにかく、勝てば甲子園に行ける、っていう方式だから、春にかんしても、秋の大会での成績で、数値化して、それで、毎日新聞社なんてものじゃなくて、違う企業の主催による、新しい春の高校野球大会が開催されれば、それのほうが、より、みんなが納得する大会になるのではないか、って思うけどね。

 

#センバツ

#東海

#聖隷クリストファー

#大垣日大

#選出方法

 

春のセンバツ高校野球大会。近江高校は、残念ながら選出されず!7割以上の確率で選出されると思っていただけに、選出されなかったことはとても残念。しかし、結果は受け止めないとね。

今日は、春のセンバツ高校野球大会の、出場チームが発表される日。

 

事前の予想でも、近江高校と、市立和歌山が横一線と言われていたけれど、結果は、市立和歌山が選出され、近江高校は、残念ながら涙をのむことになった。

 

ただ、もともと、ほぼだめだろう、って思っていたところ、大阪桐蔭が、神宮大会で優勝したことにより、近畿枠が6から7になり、近畿大会のベスト8の中から、どこのチームが選出されないことになるのかについては、5ちゃんねるなどでも、多くの意見があったし、高校野球記者の記事の中でも、滋賀という地域性から考えても、近江高校が選ばれるではないか、という意見や記事が多かったし、僕も、たぶん、大丈夫だろう、って思っていただけに、今日の決定には、とても残念で、とてもショックで、とても落ち込んでいるのは確かだ。

 

まあ、でも、よくよく考えてみれば、まあ、わからなくともなく、もともとは、秋の滋賀大会で3位にギリギリ滑り込み、本来なら滋賀県から2校(優勝校と準優勝校の2チーム)しか、近畿大会に出場できる権利がなかったものの、たまたま、開催県が滋賀県皇子山球場)ということで、滋賀県においては、3位チームまで出場させてあげましょう、ってことだったし、本当に首の皮一枚をずうーーっと、つなげながらの近畿大会でもあったし、いちおう、ベスト8には入ったものの、ベスト4をかけた、金光大阪戦は、いやな負け方をしたし、その勝った金光大阪も、準決勝でコールド負けしたこともあって、今から考えれば、その時点で、もはや、終わっていたのかもしれないね。

 

北斗の拳ケンシロウの言葉を引用すれば、近江高校に勝った金光大阪が、準決勝でコールド負けをした時点で、「近江高校、おまえはもう死んでいる」、ということだったのかな、って思う。

 

ただ、今回、それをわかっていたとしても、かなりの可能性があっただけに、近江高校の落選には、近江高校はもちろん、彦根市民、滋賀県民にとって、とてもつらい結果となったことは確かだね。

 

まあ、結果はでた。もう、いまさらどうこう考えても仕方ない。

 

近江高校には、夏の大会に向けて、春のセンバツのことなど、まったく考えずに、とにかく、夏に向けてがんばっていただき、ぜひとも、甲子園の切符をつかんで欲しいと思う。

 

春のセンバツが終わると、まずは、春の滋賀県大会があるので、そこで、しっかりと夏の大会のシードをつかみ、そして、夏の大会で、甲子園への切符を奪い取ることを期待している。

 

ライバルは強いよ。八商、滋賀学園立命館守山等々、そう簡単に勝てるチームばかりじゃないし、夏の大会で優勝するのは、そう簡単なものじゃないだろう。

 

ただ、やはり近江高校は強かった、って言われるような、強いチームになって、夏の滋賀大会に優勝して、ぜひとも、また、甲子園での活躍をみたいと思う。

 

ガンバレ!近江高校、野球部!

 

#近江高校

#センバツ

#落選

#甲子園

なんか、新型コロナウイルス、オミクロン株が、とんでもないことになってるけど、これって、もはや、今後の旅行は、誰ひとりいかせません!っていうことなのかな。

せっかく楽しみにしていた2月の長崎旅行も、このオミクロン株の影響で、キャンセル。

 

3月の3連休も、予約をしようにも、今後、オミクロン株の影響があるから、予約もできないよなあ。

 

旅行の予約ってのは、たいていは、2ヶ月、あるいは3ヶ月前から予約して、それによって、比較的安い料金で、交通費や宿泊費を軽減できるってことなんだけど、コロナが落ち着いていた時に予約したものは、今となっては、感染者の急増で、結果的にはキャンセルせざるを得ないことになってしまったんだけど。

 

じゃあ、今、1月だけど、3月や4月の旅行の予約ってのは、いったいどうなんだろう、って話になっちゃうよね。

 

いちばんの問題は、飛行機をどうするか、ってことだけど、JALANAなら、キャンセルは、比較的安いキャンセル料金で対応できるけど、LCCは、一度予約して、キャンセルしたら、ほぼ、100%帰ってこない、ってことを考えれば、この時期、LCCを予約するのはやめたほうがいいよね。

 

JALにしても、ANAにしても、少なからずのキャンセル料金も払わなきゃいけないし、この3ヶ月先の状況を、自分で判断して、それでもよければ予約してね、っていうことだけど、それだと、なかなか、このコロナの影響を判断することもできないし、仮に、LCCであれば、コロナの影響関係なく、キャンセル料金はほとんど帰ってこないことを考えれば、今は、旅行を予約する時期ではないのかな、ってことは思うけど。

 

であっても、旅行は行きたいし、実際、ネットで予約しようと思えば、いくらでも、予約できるわけだし。

 

だからといって、じゃあ、2ヶ月後、3ヶ月後の、コロナの状況を把握できるわけもなく、だったら、予約はやめておこうか、っていう結論に至ってしまうんだけどね。

 

せっかく、コロナウイルスの影響がほぼなくなったと思っていたのに、今になって、とんでもない状況になったことによって、旅行の自由も奪われてしまった事に、なんだか、とてもさびしい気持ちになってしまうし、じゃあ、いつになれば、誰にも、文句を言われずに、気持ちよく、旅行に行けるのか、ってことを思いながらも、まあ、現状を把握しながら、今後の旅行の予定を、まあ、コロナが落ち着けば、っていう想定のもとで、いろいろ考えなきゃいけないのかな、って思うだけですけどね。

 

#新型コロナウイルス

#旅行

#長崎旅行

#中止

自宅の周りは、まだ雪が多く残っているけれど、自宅敷地内においては、今日になって、完全に雪のひとかけらもなくなった。雑草も少しあったので、除草剤をまいた。このまま、春がくればいいけどね。

自宅の周りのおうちは、まだまだ、多くの雪が残っているんだけど、自宅に関して言えば、せっせと除雪作業をしたおかげ、ってことでもないんだけど、自宅敷地内においては、すべての雪がなくなった。

 

で、雪が積もる前から、ちょっと雑草が生えていることが気になっていたので、しばらく天気もよさそうだし、ホームセンター、カインズで買った、液体の除草剤を、雑草が生えているところを中心にまきました。

 

なんだか、この1週間の天気予報を見ても、雪はもちろん、雨も降りそうもないし、気温も、高め安定的な感じだし、できれば、このまま、雪も積もらずに、春になってくれればいいんだけどね。

 

長期予報を見ても、この先、そう大きな雪が積もるような感じでもないし、まあ、状況を見ながら、できれば、自動車のタイヤも、2月という時期ではあるけれど、夏用タイヤに変えてもいいのかなあ、とかも思いながらも、いやいや、今年の冬は、この先、どうなるかわからないよ、ってことも感じるから、まあ、タイヤ交換は3月まで待つことになるとは思うけど。

 

ってか、昨年の5月に契約した、トヨタ、ヤリスクロスは、いったいいつになれば、納車になるんかい!っていうのがあるんだけど、ここに来て、また、トヨタの工場が停止した、なんてニュースを見る限りは、ヤリスクロスの納車は、早くて、3月、場合によっては、4月、5月と遅れているのかな、って感じですけどね。

 

ヤリスクロスの冬用タイヤを用意していないので、まあ、それも、仕方ないか、っていう感じだけど、ここまで納車が遅れるとは、まったく、予想もしていなかったので、本当に、コロナと半導体不足には、それが、仕方ないことだとはわかっていても、さすがに、ちょっと、いくらなんでも、って感じはあるんだけれど。

 

まっ、なるようになれかな。今になって、誰に責任追及することもできないし、コロナウイルスという、なんだかわかんないものと、半導体不足という、これもわかんないもののおかげで、こうなったわけだし、これは受け入れなければいけないことだしね。

 

今は、まずは、愛車ダイハツムーブのことだけ考えよう。

 

今後の雪の状況を見ながら、場合によっては、早い段階でのタイヤ交換ってのも考えてもいいし、3月まで待って、タイヤ交換するのもよし。

 

いずれにしても、ダイハツムーブのタイヤ交換は、この冬が最後になるとは思うので、まあ、じっくりって感じかな。

 

スタッドレスタイヤは、雪には強いんだけど、普通に走行するには、やっぱりうるさいし、できれば、雪が積もらないっていうことであれば、早く、夏用タイヤに交換したいとは思っているですが。

 

今年の彦根の冬は、彦根地方気象台の観測史上の記録を塗り替えるくらいだから、異常と言っていいとは思うけれど、まあ、こういうこともあるし、それは、そこに住む人間にとっては、対応していかなきゃいけないことだしね。

 

でも、これまで苦しんだ雪も、なんだか、これは、僕の勝手な思いではあるのだけれど、たぶん、もう、雪はつもらないんじゃないかな、って思っています。

 

確証なんてまったくありませんが、なんとなく、っていうことですかね。

 

このなんとなく、っていう僕の思いは、けっこう当たるので、来月になって、気象庁の長期予報を見て、2月になれば、場合によっては、自動車のタイヤ交換を早めにしようかな、ってことも考えています。

 

まあ、いろいろと書きましたが、本当に今年の彦根の冬は、大雪、豪雪に惑わされました。

 

おそらくではあるけれど、今年の彦根の豪雪を、はじめて知ったっていう人もいるだろうし、昭和56年、昭和59年の豪雪を思い出した人も多いのかもしれません。

 

とくかく、今年は、彦根においては、彦根地方気象台の過去の常識をくつがえすような豪雪となったことは確かであり、それが、多くの人がつらい思いをして、経済的な損失もあり、また、彦根に住む人にとってみても、食料調達などで、お年寄りなどにも、たいへんな思いをされた人が多かったと思う。

 

彦根って、基本的には、あまり雪がつもらないところではあるのだけれど、ごくごく、たまには、こういうこともあるんだよ、っていうことを、今回は、多くの彦根市民はわかったと思うし、この教訓を忘れずに、今後の、彦根での暮らし、っていうことを、もう一度考えてもいいんじゃないか、っていうことがわかった、いい冬になったのではないかって思うばかりです。

 

#彦根

#豪雪

 

今日になって、自宅敷地内の雪が、ほぼ、全部無くなったわ。年末からの豪雪に悩まされたけれど、このまま、雪が積もらずに春になればいいんだけどね。

昨日は、土曜日ということで、役所はお休みなので、僕も、自宅内でやる仕事はあるものの、時間的な制約を受けないので、この時間を利用して、自宅敷地内の雪のかたまりを無くすべく、自宅敷地内の雪を、前面道路にまき散らすことによって、ほぼ、自宅敷地内の雪が無くなった。

 

前面道路に自宅敷地内の雪をまくことは、ちょっとは罪悪感があるけれど、まあ、こうすることが、自宅敷地内の雪を無くするためには、いちばん手っ取り早い方法だってわかっているから、前面道路を通る自動車の人には悪いけど、その方法をとったんだけどね。

 

昨日、自宅敷地内の雪を前面道路にまき散らすことによって、今日は、そのまき散らした雪も、自動車が踏んでくれたり、もともと、地面の暖かさもあって、ほぼ、消えて、これで、自宅敷地内の雪は、ほぼ、すべて、消えることになりました。

 

気象庁の天気予報を見ると、ここ彦根においては、少なくとも1週間は、雪が降ることはなさそうで、できれば、このまま、雪が積もることなく、春の季節になってくれればいいんだけどねえ。

 

せっかく、左腕の損傷も、ほぼ、完治したような感じもあるし、もう、雪かきをしなくちゃいけないことがない限りは、このまま、左腕も正常に戻るのかな、っていう期待もあるしね。

 

それにしても、今年の彦根における雪は、すさまじいものがあったと言っていいんだろうとは思います。

 

もちろん、記録的にも、気象庁の記録をとりかけてから、最高の記録を塗り替えたこともあり、今年の雪が、いかに異常な雪だったかってこともあるし、彦根に住んでいるひとにとっては、生まれてはじめての豪雪だったってことになりましたね。

 

なんか、地球温暖化って言われているけれど、じゃあ、今年の、この彦根の雪は、地球温暖化をうたう人にとって、これはどうなの?って言いたくもなりますけどね。

 

夏に、気温が最高を記録すれば、「これは地球温暖化です」なんて言われるけれど、冬に、雪が、とんでもない豪雪になったときは、「地球温暖化」を言う人はどう説明するのかな、って思うけどね。

 

まあ、そんなことはどうでもいいんだけど、今年は、特に彦根においては、とんでもない豪雪となったことは確かで、これが落ち着いた今、もう雪は、そうは降らないとは思うんですが、まだまだ、あと、2月っていう時期があるので、また、年末と同じような豪雪が来ないようには祈っていますが、果たしてどうなることかな、っていうのもありますけどね。

 

もう、雪はいらないです。雪が積もっていいことは、琵琶湖の水位が平年か、それ以上に復活したことくらいじゃないですか。もちろん、それはそれでいいことではあるけれど、そこそこの雪で、そこそこ琵琶湖の水位が戻れば、ってだけで、大雪の影響で、交通や、物流に影響がでるのは、もう勘弁してください、っていうことですね。

 

まだ、わかりませんが、このまま、少しくらいの雪ならいいですけど、年末の豪雪になるようなことは、なんとかないように祈るばかりです。

 

#彦根

#豪雪

#物流

 

今日は、京都市付近が、記録的な雪となったようですね。ほんとうに、今年の雪には、困ったものです。今日、彦根はたいしたことはなかったんだけど、守山市付近は、けっこう雪が積もっていて、このあたりの人にとっては、たいへんな思いをされたんじゃないかな。

今朝も彦根は、雪が降って、まあ、ほとんど積もるっていうわけではなかったんだけど、わずか1センチの雪でも、道路は、その1センチの雪が、完璧に凍っているので、朝の車の運転は、ほんとうに、気をつけて、気をつけて走って、事なきを得たのですが、朝、10時を過ぎれば、道路の雪も解けて、普通に走れるようにはなりました。

 

仕事で、守山市へ行く予定でしたが、午前中の走行は避けて、午後からの出発となりましたが、昨日も、守山市にいったのですが、けっこう雪が降っていて、今日はどうなのかな、って思ったら、守山市付近においては、確実に彦根市より多い積雪があったのには、びっくりでしたね。

 

京都市で、10センチ以上の雪が積もったという情報を得ていたので、守山市あたりも、かなりの雪が積もっているのかもしれないな、とは思っていたけれど、まあ、自動車の走行には問題ないものの、道路脇の田んぼは、真っ白で、守山市でこれだけの雪がつもったのは、かなりめずらしい事象だったかもしれませんね。

 

今日は、雪が多かったものの、気温が昼間においては、けっこう上がったので、徐々に解けて、夕刻には、ほとんど、雪が姿を消すようなことになってよかったとは思いますが、守山市から彦根市へ帰る途中で、ちょうど、野洲川にかかる橋を渡っている時に、何人かが、車を止めて、なんか、写真を撮っているな、って思って、左側を見たら、比良山系が、多くの雪の影響で、真っ白になり、その姿が、とても幻想的で、とてもきれいだったので、多くの人が車を止めて、写真を撮っていたのが印象的でした。

 

僕も、車を止めて、SNSにあげようか、なんてことも思いましたが、どうせ、こんな景色は、多くの人がSNSにあげているだろうから、わざわざ僕が、SNSにあげることもないか、って思って、そのまま、車を走らせましたけどね。

 

自宅に帰ってから、今日の比良山系の雪の姿を、いったい何人があげているのかな、って思ったけれど、検索しても、案外、上げている人がないので、ああ、それならば、僕が写真撮って、上げればよかったのかな、って、ちょっと残念でしたが。検索の仕方が悪かったかもしれず、明日になれば、あの幻想的な比良山系の姿が、きれいな写真として、SNSに上がるとは思いますが。

 

まあ、自分自身、写真じゃなくて、自分の目で、とてもきれいな情景を記憶として得られたので、それだけでよかったですけどね。

 

さて、この冬。一応、天気予報では、今後、1週間は、雪の影響はなさそうで安心はしているけれど、2月になれば、また、荒れる天気になるのかどうかはわからないし、春になるまでは、まだまだ、予断を許さない時期が続くだけに、今後のことを考えると、ちょっと気持ちがブルーになっちゃいますね。

 

とりあえずは、年末の豪雪における、今の彦根に残っている雪が、早く解けてくれて、自分の目から、雪が見えなくなることを希望しますが、場所によっては、まだ、1m以上の雪が残っている現状からすると、果たして、いつになれば、それが消えるのか、ってのも思いますが。

 

あとは、もう、降雪がないように祈るばかりです。もう、本当に、雪は不要です。まあ、おかげで、琵琶湖の水位もかなり上昇した、っていういいこともあるけれど、それでも、もう雪はいらんわ。

 

#彦根

#守山

#雪

#京都

滋賀の雪。今冬は異常だわ。年末は、彦根の豪雪でまいったけれど、今日なんか、守山あたりもけっこう雪が降っていたしね。滋賀県って、そんなに雪が積もるところじゃないんだけど。

昨年末の彦根の豪雪は、本当に、まいったけれど、実は、その前に、彦根では、12月の中頃にけっこう雪が積もって、その時は、彦根と東近江の雪がすごかった。逆に、長浜なんかの滋賀北部は雪が積もらなかったしな。

 

彦根においては、たいていは、12月に雪が積もるってことがないので、長年、彦根に住んでいるけれど、自動車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換するかどうか、っていうのは、けっこう悩むところで、どうだろう、ここ数年は、確か、スタッドレスタイヤへの交換をしなかったような記憶があるのだけれど・・。

 

昨年は、もしかするとスタッドレスタイヤに交換したかもしれないけれど、一昨年だったかは、夏用タイヤのまま、ひと冬を過ごしたかな、って記憶があるくらいだから、今年の冬は、本当に、彦根においては、豪雪だっていうことになるよね。

 

この冬は、彦根において、積雪が観測されたのは、もう、5回、いや、6回くらいかな。それも、1センチとか2センチならいいけれど、いずれも、5センチ以上の積雪が観測されているのは、どうだろう、僕の記憶の中でも、たぶんはじめてのことじゃないかな、って思う。

 

年末の73センチの積雪は、もはや、これまでの彦根地方気象台の観測を始めてから、最も、1日の積雪量が多かったってことで、気象庁の記録にもなったくらいの大雪だってことだったしね。

 

今日は、仕事をする前に、まずは、家族を、仕事のために職場まで送っていくことになったことをはじめ、今日は、長浜、彦根、東近江、守山と自動車を走らせたんだけど、どうだろう、一日中、雪の中を走っていたように思う。

 

長浜、彦根は仕方ないとはいえ、東近江は、まあ、それなりの覚悟はしていたものの、守山までが、雪が積もるくらいの大雪だったので、「おいおい、守山でもこの雪かい!」って思うほどの雪が降っていて、道路の上も白くなるような感じだったから、守山で、ここまで雪が積もるのは、たぶん、かなり長い間なかったことだと思う。

 

なんだか、今年の冬は、本当に異常といっていいような、雪の影響が、滋賀に影響をおよぼしているのは確かであることは確かなんだろうね。

 

気象庁の記録的にも、たぶん、ここ、数十年以来、っていう雪なんだと思うから、また、気象庁のデータを分析して、このブログに書いてみたいとは思うけど。

 

個人的には、年末から続いている、毎日の雪かきで、特に左腕の損傷が激しく、もはや、左腕が、まともに、動いていない状況が続き、左手でコーヒーカップを持てないっていうことが続いていて、これが、今日も左腕を使った雪かきをすることにより、まったく、元に戻らない。

 

左手で、カップを持とうと思うと、左手に過度な重さになるんだろうね。左手が、震えておもわず、こぼしそうになるので、右手を添えて、両手でカップを持たないとだめな状況が続いているし。

 

明日の朝も、たぶん、雪が、何センチか積もっているんだろう。そのために、また、雪かきをしなくちゃいけないから、左腕に負担をかけることになるだろう。

 

そのために、コーヒーを飲むためには、両手で、カップを持つことになるだろうけど、もう、だからといって、雪かきしないわけにもいかないしね。

 

体調不良は、なんとか、落ち着いたものの、残雪の処理のための毎日の雪かきで、左腕はすでに、悲鳴をあげていて、こうやって、キーボードはたたけるのだけれど、左腕だけは、まるで、他人の腕のような感じが続いているし。

 

まあ、だからといって、どうしようもない話をしても仕方ないけれど、今年の、彦根の雪は、本当に参った、ってことが伝えたくて、です。

 

明日の朝は、たぶん、大丈夫そうで、これで、今年の冬の、彦根の雪が、これで終わり、っていうことであれば、本当に助かるんだけど、まだまだ、今年に関しては、油断はできない、ってことだと思うし、もうこなったら、雪と心中という気持ちでいかなきゃ、やってらんねえ、っていう気持ちもあるから、もうなるようになれ、って感じです。

 

とにかく、今年の彦根の雪には参った。もう、限界。勘弁して。

 

#彦根

#滋賀

#豪雪