行政書士寺村事務所のブログ

滋賀県彦根市の行政書士寺村事務所です。自動車関連のお仕事や、相続関連のお仕事をやっております。どんなことでもかまいませんので、どうぞ、お気軽にご相談ください。

すごい体調不良。何か、へんなものでも食ったのかな。記憶がないけど。

昨日の夜から、体調が悪い。

 

なぜかはわからないけど、何か、へんなものを食べた記憶もないので、なんで、こんなに、体調が悪いのかわからない。

 

具体的には、おなかの痛みと、下痢、腹痛、吐き気、嘔吐、とどうやら、胃腸がなにかしらの理由で異常が生じているようだわ。

 

今朝から、トイレに何度も行っていて、ただ、食事を取らないとやっぱりいけないかな、って思って、軽い食事をしていたものの、それでも、いっこうによくなる感じがしない。

 

現在、夜になっても、その症状はいっこうによくなる感じはなく、ほぼ、15分に1回は、トイレに走るっていう感じになっている。

 

何か、へんなものを食べたっていう食あたりであれば、いいんだけど、これが、何か、他の大きな病気の前兆っていうか、病気のお知らせであるならば、病院へ行くことになるかもしれない。

 

とにかく、起きていると、吐き気がとまらないので、朝から昼頃まで、ベッドに横になり、その後、仕事もしなくちゃ、って思って、なんとか仕事をしたものの、夕方から夜にかけて、再びベッドで静養。

 

さきほど、起きて、夕ご飯を軽くたべたのだけれど、どうも、調子がよくなることはない。

 

明日も、この状態が続くのであれば、ちょっと病院へ行こうかな、って考えているけど、早く、よくなればいいな、っていうことは思っているんだけどね。

 

#体調不良

 

大津の園児死亡事故。その後、遺族側から、直進車に対して、起訴を要求する要望があったけど、検察審査会の判断はどうなったのか、答えが知りたい。

大津の園児死亡の事故の件で、検察審査会に、園児の遺族側から、右折車ではなく、直進車に対して、なぜ、起訴をしなかったのか、っていう求めがあって、どうだろう、もう、3ヶ月以上が経過すると思うのだけど、そのニュースが、あるいは、その結果が、まったく入ってこない。

 

これって、まだ、検察審査会が、起訴相当かどうかを考えているってことなのかな。

 

あるいは、もうすでに、結果が決まっているのかな。

 

わからないから、知っている人は教えてください。

 

僕は、直進車側に、大きな過失があったと思っています。

 

#大津園児事故

やっと、オリパラ、終わってくれてありがたい。これで、通常のテレビ放送になると思うと、うれしい。

オリパラ、まあ、賛否両論あるけれど、よかった、っていう人が多いんでしょうね。

 

僕は、最初から、オリパラには反対していましたが。

 

で、今日、オリパラ終わって、これでやっと、テレビも、通常になるかと思うと、うれしい。

 

テレビの録画が、自分の好きな番組を録画しているとおもいきや、実際には、オリパラの番組を録画している。

 

ほんまに腹立つわ。

 

国民には、お酒は禁止。県外移動は禁止と言いながら、オリパラやって、それで、どうだ、文句あるか!っていう、国、組織委員会の対応には、いまだに腹がたってしょうがない。

 

まあ、終わったからもう、文句は言わないけど、この間に、オリパラやったことによって、亡くなった人へは、なんの配慮もないんだろう。

 

こんな、オリパラ、やるべきだったのか、どうなのか、今、あえて聞きたい。

4Gスマホから5Gスマホへの移植作業。なんとか、土日で、生活できるレベルまではいったけど、まだ、やらないと行けないことも。

ドコモショップで手続きをすれば、こんなに苦労はしなかったのかもしれないけれど、オンラインショップで購入した、5Gスマホへの移植作業は、かなり、時間を要した。

 

これまで、生活の中の、お金の出し入れ、支払い等をすべて、古い4Gスマホに頼っていただけに、それが、新しい5Gスマホで対応できなければ、はっきり言って、生活できない、ってことになるからね。

 

この土日で、なんとか、生活に支障がないくらいには、5Gスマホへの移植作業が完了したのかな、って感じです。

 

あとは、まだ、残っている、4Gスマホの残骸を、いかに、5Gスマホへ移植するのか。

 

あるいは、この際だから、もう、移植せずにやめるのか、っていうのも考えのひとつではあるかな、っていうのは思うのだけれどね。

 

それにしても、これまで、ずうっと、ソニースマホを使っていただけに、新しいのは、シャープのAQUOSブランドってことと、Androidのバージョンも、11に変わったこともあるのか、なかなか、前のスマホのイメージが残っているので、これで、新スマホにして、3日目にはなるけれど、まだまだ、慣れないっていうのが本音、っていうことだと感じます。

 

ただ、いちばんいいのは、バッテリーの持ちの良さで、これは、はっきりと違いが鮮明にでています。

 

前のスマホは、バッテリーの減りが早かったのですが、今回のAQUOSは、ものすごく、バッテリーの減りが少なく、数時間、外へ出ていても、満充電から、せいぜい、3%くらいの減りだけですむのが、なるほどなあ、って感じです。

 

前のスマホは、3時間ほど、外出すると、90%以下になることが多かったので、なるほどなあ、最近のスマホは、バッテリーの持ちがいいんだ、って感じです。

 

あとは、どうなんだろう、まだ、3日目なので、まだわからないことも多いけど、結果的には、新しい5Gスマホにしてよかったかな、って感じです。

 

カメラの性能も、かなりいい感じだし、これなら、このスマホを使って、YouTubeデビューもできるんじゃないか、って感じです(笑)

 

ネタがあれば、YouTubeデビューしたいところですが、ネタがないので、それも無理ですが。

 

まあ、今週から本格的に、仕事で、スマホを使うことになるので、それで、どうなるのか、っていうところでしょうか。

 

また、報告します。

 

#5Gスマホ

#4Gスマホ

#移植作業

#オンラインショップ

#docomo

 

新しい5Gスマホが届いた。今日は、古い4Gスマホから5Gスマホへの、特におサイフケータイ、QRコード決済の移設作業で1日かかった。

ドコモショップで手続きすると、その事務手数料以外に、おサイフケータイQRコード決済の移設作業を含めると、1万円以上かかるとドコモショップに伝えられ、その場を去り、さっそく、ドコモオンラインショップで、新しい5Gスマホを購入。

 

昨日、無事に届いたけれど、届いたのが夕方だったため、今日、買い物が終わって、もう、スマホでの支払いをすることがないということで、設定を開始。

 

基本的に、いつも、お店のポイントカードや、支払いについては、すべて、スマホに頼り切っており、まったく現金を使うことがないので、これが、新しい5Gスマホに変わるとなると、なんとか、一刻も早く、5Gスマホへの移行作業が必要となる。

 

まあ、いちばん使うのは、d払いと、セブンイレブンアプリ、あと、IDと、スーパーのポイントアプリ。

 

これらが、10個以上あるので、それらを全部移設しようとすると、けっこうたいへんであったことはお伝えしておきます。

 

もし、コンピューターやスマホに不慣れな人で、全部、スマホに頼っている人には、オンラインショップで購入するのは、あまりおすすめしません。

 

けっこうわかっているっていう自信が会った自分でさえ、うまくいかないこと多く、特に、SIMを交換するまえにやる作業と交換してからでないとできない作業があり、これを間違えると、なかなかたいへんなことであることは今回の機種変更で感じた。

 

まだ、実は、いくつか、移植できていないものもあるんだけど、あとは、ほとんど使わない機能なので、また時間があるときに、ゆっくりやって、すべての移設作業が完了した時点で、古い4Gスマホをリセット、白ロム化して、オークションで売却という流れになりそうです。

 

うまくいけば、1万円以上で売れそうなので、なんとか、高い値段で買ってくれる人がいればいいのだけれどね。

 

まあ、今回、移植作業のおかげで、忘れていたパスワードなどを、再度、認識できて、記録できたことは、結果的にはよかったと考えています。

 

新しいスマホは、前よりちょっとずっしりと重い感じだけど、画面はきれいだし、動きとてもスムース。

 

いい買い物をしたと思っています。

 

また、気がついたことがあれば、書きます。

 

#5Gスマホ

#機種変更

#オンラインショップ

オンラインでの、英会話講習。ネイティブキャンプに入会。現在、まだ、トライアル中だけど、これまで、3回やって、なんか楽しい。英会話ができるようになればいいんだけど。

普通、英会話教室といえば、駅前留学のノバとかが有名だけど、お金も高いし、どうなのかな、って感じていて、せっかく、今のように、インターネットが発達した時代だし、オンラインで、英会話教室があればいいのに、ってヤフー知恵袋で聞いたら、ネイティブキャンプっていうオンライン英会話教室がある、ってことで、そこへ入会してみた。

 

そして、即日、第1回目の講習に参加。

 

まだ、そのシステムもなんにもわからずに、つながったけど、何がどうか、まったくわからず、相手の講師の先生の言うこともまったくわからず、悪いけど、途中で強制終了してしまった。

 

で、もう一度、ページをよく見たら、画面上にテキスト画面があって、それを見れば、相手の話していること、こちらに、何を話すかということが、しっかりと書いてある。

 

ああ、なるほど、これならやれそう、ってことで、さっそく、2回目に挑戦。

 

まだ、システムを完全に理解しているわけではないので、まあ、なんとか、最初の第1回目のレッスンは、無事終了したって感じ。

 

なるほど、これは、楽しい。

 

でもって、また、数時間後に、3回目のレッスンを受ける。

 

今度は、スムースに行き過ぎて、講師から、次のレッスンを受けるか?との問いがあったので、「えっ、どうやったら、次のレッスンに進めるのだろう」って思ったら、教材の「次へ」ボタンがあり、これかあ、ってわかって、レッスン2に進んだんだけど、まあまあ、なんとかやれたかな、って感じかな。

 

とにかく、どれだけ、自分の発音がいい加減かってことはわかるけど、それをフォローしてくれる、ネイティブキャンプさんの講師さんたちのおかげで、なんとか、英会話の初歩の初歩を歩き始めることができたような気がした。

 

1回、25分のレッスンだけど、回数制限がなく、極端に言えば、1日、何十回でもレッスンを受けられて、それで、月額、6千円台だから、これは、いいもの見つけたな、って感じです。

 

仕事が忙しいと、なかなか、レッスンも受けられないんだけど、時間があれば、何回でも受けられるし、今後、どんどんレッスンを受けて、少しでも、英会話ができるようになれば、うれしいな、って感じです。

 

#ネイティブキャンプ

#英会話教室

#オンラインレッスン

そういえば、今日は関東大震災があった日。でもって、防災の日、ってことだけど、どうだろう、ニュースでは、あまり話題にならなかったようだけど。

今日、9月1日は、関東大震災があった日。日本では、防災の日ということで、防災について、いろいろと考えましょうね、っていう日だったように思うけど、どうだろう、淺から、ヤフーニュースを見ていても、そのような情報がなかったように思う。

 

まあ、関東大震災という、もう、100年近く前のことより、東日本大震災のほうが、震災の災害としては大きいという認識なのだろうか。

 

それとも、秋篠宮長女、眞子さまが、小室K氏と結婚の運びとなったというニュースに消されたのかどうかはわからないけれど、どうも、ニュースも、テレビも、この9月1日という日に対して、あまり関心がないようだ。

 

という、わたしも、もちろん、今日が、関東大震災のあった日だったということを、何かのニュースかお知らせで聞いたことで、はじめて思い出したくらいで、自分自身も、あまり関心がない、っていうのが現実ではあるね。

 

ただ、東日本大震災は、みんな知っていて、あの、恐怖の津波により、多くの人名が失われた、ってことなんだけど、それでも、関東大震災の犠牲者の5分の1の犠牲者であり、そう考えると、関東大震災というのが、いかに、とんでもない震災だったのか、っていうことがわかる。

 

もちろん、今の、耐震設計や、火災に対する設備など、大正12年とは、ぜんぜん違うものであり、今、同じような地震が発生しても、それほど、大きな犠牲者はでない、っていう考え方もあるだろうから、その理由により、あまりニュースにならなかったのか、ってこともあるだろう。

 

また、コロナウイルスによる、死亡者が、1万人を超えて、現在、災害の真っ最中であり、地震のことより、まずは、コロナウイルス感染者の増大をどうやって防ぐか、っていうことが中心になっていることもあるのかもしれないね。

 

いずれにしても、今日は、大正12年に、神奈川、東京を中心に、大きな被害、犠牲者を出した、日本人が絶対に忘れてはいけない日であることに違いはない。

 

特に、太平洋プレート型の地震と違って、都市直下型の地震であるゆえに、プレート型の地震は、ある程度、その規模と、時期が予想されるが、都市直下型の地震は、まったく、予想も規模も予想ができないので、いつ、東京、大阪、名古屋などの大都市で、明日、地震が発生するかどうかもわからない。

 

また、もしそういう地震が発生した場合において、その被害はもちろん、日本経済に与える影響は計り知れないくらい大きいものになることは間違いがない。

 

しかしながら、今の日本は、太平洋プレート型の地震には、ある程度、備えができているように思うが、都市直下型の地震には、まったくの無防備であるように思えて仕方ない。

 

今、自分たちが考えなければいけないことを、もし、忘れてしまっているのであれば、もう一度、思いだし、その対応を考える必要があるし、国民全体が、その意識を持ち続けることが必要だと思うがどうだろう。

 

#関東大震災

#東日本大震災

#地震

#太平洋プレート型の地震

#都市直下型の地震

#防災の日